ページの本文です。
更新日付:2021年12月6日 / ページ番号:C085408
さいたま市立博物館では、さいたま市の発展の様子や人々の生活文化の変遷を紹介する「さいたま市のうつり変わりと人びとのくらし展」を開催し、展示や関連講座を実施します。
現在人口が133万人を突破し、魅力的な街として発展を続けているさいたま市の変遷を、地図や写真パネルを通して分かりやすく振り返ることができる展示となっております。併せて、明治時代から現在までの人々のくらしを追体験できる生活道具などを紹介する展示も充実しております。子どもから大人まで多世代で楽しめる展示となっておりますので、御家族皆様でタイムトラベルを体感してください。御来館を、お待ちしております。
会期 令和3年12月3日(火曜日)~令和4年2月23日(水曜日・祝日)
開館時間 9時~16時30分
休館日 毎週月曜日(1月10日は開館)、
12月28日(火曜日)~令和2年1月4日(火曜日)、
1月11日(火曜日)、2月15日(火曜日)
会場 さいたま市立博物館 特別展示室(大宮区高鼻町2-1-2)
入館料 無料
教育委員会事務局/生涯学習部/博物館
電話番号:048-644-2322 ファックス:048-644-2313
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト