ページの本文です。
更新日付:2022年1月25日 / ページ番号:C086406
さいたま市教育委員会では、トップリーダーとして活躍できる世界的な視野と豊かな国際感覚を備えた人材の育成を目指し、市立高等学校「特色ある学校づくり」の取組として、市立高等学校からの希望者を対象とした「最先端イノベーションプログラム」を実施しております。今年度はコロナ禍を受け、オンラインを活用して、下記の通り実施いたします。
記
1 目的
さいたま市立高等学校の生徒が、オンラインで海外の一流大学の講義に参加することや、グローバルに活躍する有名企業やベンチャー企業を訪問することを通して、国際的視野の拡大と職業観の醸成を図り、グローバル社会で活躍できる人材の育成を目指します。
また、日本とは異なる言語・文化や価値観を背景に持つ現地の大学生とオンラインで交流し、生徒の実践的なコミュニケーション能力の向上を図るとともに、世界の多様な文化・社会に触れる機会を設定します。
2 実施日
令和4年1月26日(水) 午前8時45分~12時00分
令和4年1月27日(木) 午前9時00分~12時00分
令和4年1月28日(金) 午前9時00分~12時00分
3 会場
さいたま市立大宮北高等学校 視聴覚ホール(北区奈良町91-1)
4 参加者
市立浦和高等学校、浦和南高等学校、大宮北高等学校の生徒21名
5 内容
本市とシリコンバレーをオンラインで結び、市立高校生21名が、スタンフォード大学での講義や、Google等の世界をリードするIT企業のワークショップに参加します。世界の最先端の知識に触れるとともに、「デザインシンキング」を活用して創った「身近な人の困りごとを解決する自分たちのビジネスプラン」を現地起業家に提案します。
6 時程
《1月26日(水)》
8:45 ~ 9:00 開講式
・教育長あいさつ
・記念写真撮影
9:00 ~ 9:50 プログラムの導入/Warm Up
10:00 ~ 10:50 シリコンバレー女性実業家による特別講義
11:00 ~ 11:50 Google社員と楽天社員によるワークショップ
11:50 ~ 12:00 リフレクション
《1月27日(木)》
9:00 ~ 9:50 スタンフォード大学生とのトークセッション
10:00 ~ 10:50 スタンフォード大学特任教授による授業
11:00 ~ 11:50 シリコンバレー在住30年の日本人実業家に学ぶ
11:50 ~ 12:00 リフレクション
《1月28日(金)》
9:00 ~ 10:50 参加生徒による現地起業家に対する「身近な人の困りごとを解決する自分たちのビジネスプラン」の英語による
プレゼンテーション
11:00 ~ 11:50 スタンフォード大学d-school卒起業家の講演
11:50 ~ 12:00 リフレクション
※さいたま市とサンフランシスコの時差は17時間です。
7 その他 取材を希望される場合は、担当までお問合せください。
教育委員会事務局/管理部/教育政策室
電話番号:048-829-1626 ファックス:048-829-1989
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト