ページの本文です。
更新日付:2022年5月27日 / ページ番号:C088839
光化学スモッグは、気温が高く日射量が多い夏季を中心に、光化学オキシダントが高濃度となり発生します。首都圏でも光化学スモッグ注意報が毎年発令されており、その対策には、主要な原因物質である揮発性有機化合物(VOC)の排出削減が重要です。
また、VOCの排出削減は、微小粒子状物質(PM2.5)等の低減にも有効と考えられています。
九都県市(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市)では、光化学スモッグ対策の一環として、6月から9月を「夏季のVOC対策」重点実施期間に設定し、事業者や住民に向けてVOCの排出削減を広く呼び掛け、光化学スモッグ等の改善に取り組みます。
環境局/環境共生部/環境対策課 大気環境係
電話番号:048-829-1330 ファックス:048-829-1991
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト