ページの本文です。
更新日付:2022年7月1日 / ページ番号:C089788
令和4年7月22日に開催する「第3回(仮称)浦和駅周辺まちづくりビジョン有識者懇話会」では、「(仮称)浦和駅周辺まちづくりビジョンとりまとめ(素案)」に対して、隈研吾会長をはじめとした委員の皆さまから、懇話会形式でお話を伺います。
また、有識者懇話会の冒頭では、令和3年度第24回まちづくり・都市デザイン競技にて応募された中から、国土交通大臣賞及びさいたま市長特別賞を受賞した二作品の受賞者を招き、受賞作品の発表をしていただき、表彰を行います。
令和4年7月22日(金曜日)14時30分から17時
(14時00分 開場予定)
埼玉会館 小ホール(浦和区高砂3-1-4)
250人程度(抽選)
抽選結果はお申し込みの方全員にお知らせいたします。
氏名 | 役職 | 団体名等 |
隈 研吾 |
会長 |
建築家 |
安藤 梢 |
三菱重工浦和レッズレディース |
|
坂井 貴文 |
埼玉大学学長 |
|
廣瀬 通孝 |
東京大学名誉教授 |
|
向井 亜紀 |
タレント |
|
安河内 眞美 |
古美術鑑定士 |
|
市川 淳平 |
さいたま市浦和商店会連合会 副会長 |
|
三木 康史 |
株式会社三越伊勢丹 営業本部伊勢丹浦和店店長 |
|
鳥羽 三男 |
東日本旅客鉄道株式会社 浦和駅長 |
応募フォームにて受付しております。また、事務局へ直接お電話やFAXでのお申し込みも可能です。
なお、お申し込み多数の場合は抽選となりますのでご了承ください。(結果は、全員に連絡いたします。)
傍聴者の方には、後日傍聴券を郵送いたします。
お申し込みに関して、ご不明点等ございましたら下記事務局までご連絡をお願いいたします。
--------------------------------
(仮称)浦和駅周辺まちづくりビジョン有識者懇話会事務局(株式会社JTB内)
受付期間:令和4年6月27日(月)~令和4年7月13日(水)
電話受付時間:平日9:30~17:00
電 話:048-645-3003
FAX:048-647-4484
※FAXでお申し込みの方は、行事名、住所、氏名、電話・ファックス番号を明記の上お申し込みください。
※なお、会議の様子は、後日YouTubeで配信します。
都市局/都心整備部/都心整備課
電話番号:048-829-1577 ファックス:048-829-1937
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト