ページの本文です。
更新日付:2023年3月23日 / ページ番号:C096339
5月1日は「さいたま市民の日」です。
この日を中心に、市の歴史や文化など本市の魅力を再発見してもらい地域への愛着・誇りの醸成を図るため、一部公共施設の使用料等の無料化をはじめ、4月・5月にさまざまな企画・催しを実施します。
市民の皆さんが、郷土である本市の歴史や文化に親しみ、市民としての一体感とまちづくりに自ら参画する意識を高め、魅力ある本市を将来にわたって創っていくことを期する日
1.市立学校が休業になります
今年の5月1日は、制定後初めての「平日」にあたり、市立学校が休みになります。対象は、市立の小学校・中学校・中等教育学校・高等学校・特別支援学校です。
2.一部公共施設の使用料等が無料になります
5月1日当日、市内の一部公共施設の使用料等が無料になります。
使用料等の免除・休館日の変更施設一覧(PDF形式 691キロバイト)
3.さまざまな企画・催しを実施します
5月1日を含む4月から5月にかけて、市の歴史や文化などさまざまな魅力を再発見できる取組を実施します。
市民の日の企画一覧(PDF形式 6,406キロバイト)
市民の日の企画一覧(当日の取組抜粋)(PDF形式 4,068キロバイト)
市民の日を記念して、さいたま市のいいところをギュッと集めたフェアを開催します。
会場 | 期日 | 時間 |
浦和パルコほか(浦和駅東口) | 4月15日(土曜日)・16日(日曜日) | 10時から19時まで |
まるまるひがしにほん(大宮駅東口) | 4月22日(土曜日)・23日(日曜日) | 11時から19時まで |
推奨土産品の販売、大宮盆栽・岩槻人形の展示・販売・ワークショップ、さいたま国際芸術祭ワークショップの開催など
さいたま市の伝統文化である大宮の盆栽、岩槻の人形の技術を体験できるワークショップを実施します。
ワークショップの参加には事前申込が必要です。
詳細な情報及び申込みはこちらからご確認ください。
都市戦略本部/都市経営戦略部 シティセールス担当
電話番号:048-829-1034 ファックス:048-829-1997
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト