
今月の表紙
爛漫の春(市民の森・見沼グリーンセンター南側 見晴公園)
表紙(PDF形式 231キロバイト)
目次
(補足)全ての見出しを表示しています。
P2から3
特集1
- 「子どもが輝く絆で結ばれたまち」を目指して
平成22年度施政方針
特集1:P02から03(PDF形式:299KB)
特集2
特集2:P04から05(PDF形式:518KB)
P6から9
人口と世帯
市からのお知らせ「とぴっくすさいたま1」
【こども】
- 子ども手当の申請が始まります
- 4月から妊婦一般健康診査の検査項目を追加します
- 子育て支援医療費助成制度をご利用ください
- 小児慢性特定疾患医療給付の継続申請をお忘れなく
- 交通遺児等奨学金を支給します
- パパ・ママ応援ショップをご利用ください
- 母子家庭等就業・自立支援センターをご利用ください
- ハローエンゼル訪問事業を実施しています
- 子どもショートステイ事業をご利用ください
- 子育てヘルパーを派遣します
- ウェルカムさいたまを開催します
- のびのびルームをご利用ください(P9の囲みで掲載しています)
【保健・福祉】
- 国民年金の学生納付特例の申請を受け付けています
- 定期予防接種・乳幼児健康診査を受診しましょう(P8の下囲みで掲載しています)
- 地域医療に関する研究費を補助します
- 障害者歯科相談医制度をご利用ください
- (仮称)ノーマライゼーション条例検討専門委員会を開催します
- (箇所)ノーマライゼーション条例について話し合う100人委員会を開催します
- 平成22年度国民年金保険料が決まりました
とぴっくすさいたま1:P06から09(PDF形式:1,074KB)
P10から15
人口と世帯
市からのお知らせ「とぴっくすさいたま2」
【保健・福祉】
- 退職者医療制度の届け出をお願いします
- 国民健康保険加入者で異動があった場合は脱退手続きをお忘れなく
- 後期高齢者医療保険料の仮徴収(年金天引き)を実施します
- 「あんしんサポートさいたま」をご利用ください
- 平成22年度各種健康診査・がん検診を実施します(P10の囲みで掲載しています)
【税】
- 自動交付機からの税証明書の発行を休止します
- 平成22年度の固定資産の評価額などを確認できます
- 確定申告の内容をご確認ください
- 消費税課税事業者届出書の提出をお願いします
- 日曜納税窓口を開催します
- コンビニエンスストアで市税が納付できるようになります(P11の囲みで掲載しています)
【くらし】
- コンビニエンスストアで納付できる水道料金の額が変わります
- 公民館報をご活用ください
- 生け垣助成制度をご利用ください
- 消費生活の日曜電話相談を始めます
- 敷金返還トラブルにご注意ください
- 犬の登録変更手続きをお願いします
- 平成21・22年度競争入札参加資格審査(業者登録)臨時申請を受け付けます
- 市役所の組織が変わります(P13の囲みで掲載しています)
- 今月の臨時休止(P15の囲みで掲載しています)
【環境】
- 住宅用太陽光発電設備の設置補助申請を受け付けます
- 電気式生ごみ処理機購入費補助金の事前申込みを受け付けます
【安心・安全】
- 4月6から15日 春の全国交通安全運動を実施します
- 平成22年度市食品衛生監視指導計画を策定しました
- 命の架け橋、救急車 適正利用をお願いします
- 市防災アドバイザーを認証しました
- 子ども急患電話相談、休日・夜間救急診療(P14の囲みで掲載しています)
【まちづくり】
- さいたま市景観計画を策定しました
- さいたま・まちプラン市民会議に参加しませんか
- 国道17号上尾道路が開通しました
- 吹付けアスベスト分析調査などの費用を助成します
- 延べ床面積300平米以上の建築物は省エネの届け出と定期報告が必要となります
【公営競技】
とぴっくすさいたま2:P10から15(PDF形式:1,581KB)
P16から20
市からのお知らせ「とぴっくすさいたま3」募集します
【しごと】
- 市職員採用説明会の参加者
- 保健師(臨時職員)
- 臨時保育士の登録者
- 小学校体育授業サポーターの登録者
- 自衛官
- 平成23年度市立小・中学校などの教員採用選考試験を実施します(P17の囲みで掲載しています)
【協働】
- 市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画等検討協議会の委員
- ごみの減量に取り組む「3Rパートナーシップ宣言」団体
- 情報化計画策定市民懇話会の委員
- まちづくり広報誌「Korekara」の読者モニター
- シルバー人材センターの会員
【作品】
- 「私の好きな見沼たんぼ2010」写真コンクールの作品
- ねんりんピック石川2010の作品(P19の囲みで掲載しています)
【住まい】
【市民参加】
- 緑のカーテンサポーター
- グリーンライフ猿花キャンプ場の利用者
- 大宮花の丘農林公苑管理ボランティア(無償)
- 男女共同参画推進市民企画講座
- さいたま市少年消防団員
- NPO法人が指導する米づくり市民農園の利用者
- 清水市長と語るタウンミーティング参加者を募集します(P20の囲みで掲載しています)
【勤労・経営】
- 訪問理容・美容事業者、あん摩・マッサージ・指圧の施術事業者の登録者
- 伝統産業事業所
- 健康づくり協力店
- ワークジョイさいたまの会員
とぴっくすさいたま3:P16から20(PDF形式:1,117KB)
P21
さいたマガジン
市の催し物や街の中の出来事を写真で紹介
- さいたまシティカップ
- 人形のまち岩槻 まちかど雛めぐり
- 大宮Bonsai大学
- 田島の獅子舞の公開
さいたマガジン:P21(PDF形式:315KB)
P22
BREEZE (information in English)、寄附
市内の外国人向けのコーナー
- 花と緑の祭典2010/国際友好フェアを開催します「The International Friendship Fair will be held during the Flower & Green festival 2010」
- 大宮盆栽美術館へお越しください「Please visit the Omiya Bonsai Museum」
寄付ありがとうございました
BREEZE:P22(PDF形式:155KB)
P23
相談
4月の無料相談(一覧)
相談:P23(PDF形式:110KB)
(補足)情報オアシスは、紙面の構成上ページ数の大きい方から表記しています。
P35から32
情報オアシス1 催し・講座
【催し】
- 浦和博物館の催し
- 市立博物館の催し・講座
- さいたま新都心を楽しむ
- 農業者トレーニングセンターの催し
- 市民ギャラリー(P35の囲みで掲載しています)
- さくら草まつり''10
- リサイクル自転車の販売
- 生涯学習総合センターの催し・講座
- うらわ美術館展覧会 再発見!クレパス画~身近な画材の可能性
- 民家園・見沼くらしっく館の催し・講座(P34の下囲みで掲載しています)
- 人形のまち岩槻流しびな
- 花と緑の祭典2010
- 第27回大盆栽まつり
- 第6回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦
- 第9回乳がん市民フォーラム in さいたま
- さいたま市名曲コンサート日本フィルハーモニーさいたまシリーズ2010
- 宇宙劇場の催し(P33の下囲みで掲載しています)
- 山菜を楽しむ
- 青少年宇宙科学館の催し・講座(P32の下囲みで掲載しています)
【講座】
- 市民園芸講座 洋ランの植え替え
- 外国人のための盆栽講座~Bonsai Workshop for Foreigner
情報オアシス1:P35から32(PDF形式:515KB)
P31から29
情報オアシス2 催し・講座
【催し】
- 財団法人市文化振興事業団の催し・講座(P31の下囲みで掲載しています)
- 障害者施設 みのり園の催し・講座(P30の下囲みで掲載しています)
- プラザノースの催し・講座(P29の左下囲みで掲載しています)
【講座】
- 田島ケ原サクラソウ自生地見学会
- 農業者トレーニングセンターの講座
- 市民活動をPRするチラシづくりのいろはの「い」
- 赤十字幼児安全法支援員養成講座
- プラザウエストの講座
- 手話講習会
- 労働法基礎講座
- 幼児教育学級
- 山の地図を読む
- 勤労女性ホームの講座
- 勤労女性センターの講座
- 春からはじめるネイティブ英会話(P29の右下囲みで掲載しています)
情報オアシス2:P31から29(PDF形式:424KB)
P28から24
情報オアシス3 講座・スポーツ・その他
【講座】
- コミュニティセンターの講座(P28の下囲みで掲載しています)
- 大学公開講座(P27の下囲みで掲載しています)
【スポーツ】
- 子ども体育教室
- 水中ウォーキング
- 楽らく!水中ウォーキング
- 見沼ヘルシーランドのスポーツ教室
- 大宮武道館のスポーツ教室
- 春からはじめる健康・美容ヨガ
- エンジョイSaturday
- 知的障がい児トランポリン教室
- 親子トランポリン教室
- 市民ラグビー教室
- 要介護にならないための太極拳
- 埼玉西武ライオンズイースタン・リーグ公式戦
- 初心者なぎなた教室
- 初心者ソフトテニス教室
- 浦和西体育館のスポーツ教室
- 初心者合気道教室
- 初心者弓道教室
- 与野体育館のスポーツ教室(P25の下囲みで掲載しています)
- 女性・シニア水泳教室
- 小学生水泳教室
- 西楽園 第1期 スポーツ教室(P24の下囲みで掲載しています)
【その他】
情報オアシス3:P28から24(PDF形式:494KB)