
今月の表紙
「来年の福を願って(十日町)」
(補足)市報さいたまは市内の全世帯へ各戸配布しています。
目次
(補足)全ての見出しを表示しています。
P2から3
特集
多重債務から抜け出すには…多重債務でお困りの方は相談してください
特集:P02から03(PDF形式:359KB)
P4から5
クローズアップ
さいたま市の職員の給与などを公表します
クローズアップ:P04から05(PDF形式:250KB)
P6から9
市からのお知らせ「とぴっくすさいたま1」
- 絆をつなぐ~市長のコラム~(P7に掲載しています)
【こども】
- 母子及び寡婦福祉資金貸付制度をご利用ください
- 子ども急患電話相談、休日・夜間救急診療、歯科休日救急診療(P12の囲みで掲載しています)
【保健・福祉】
- 心身に障害がある方の医療費を助成しています
- シベリア戦後強制抑留者に特別給付金を支給します
- 妊娠したら妊婦健康診査を必ず受診しましょう
- 夜間HIV(エイズ)などの検査を行います
- 聴覚障害者用情報受信装置(アイ・ドラゴン)を地デジ対応機種に交換します
- 医療関係者は2年に一度届け出が必要です
- 民生委員・児童委員が改選されます
- 発達障害者支援体制整備検討委員会を開催します
- 市障害者施策推進協議会を開催します
【税】
- 家屋を取り壊した場合はご連絡ください
- 平成22年分青色申告等決算説明会を行います
- 日曜納税窓口を開設します
- 遺族等が年金形式で受け取る生命保険に関する課税の取り扱いが変わりました
【くらし】
- さいたま市表彰式が行われました(P8の囲みで掲載しています)
- 住民登録や外国人登録は正しく行われていますか
- さいたま市テクニカルブランド企業を認証しました
- 勤労女性ホームが「日進コミュニティセンター」に変わります(P9の囲みで掲載しています)
とぴっくすさいたま1:P06から09(PDF形式:2,263KB)
P10から13
市からのお知らせ「とぴっくすさいたま2」
【くらし】
- 会社を退職したときは国民年金の手続きが必要です
- 催眠(SF)商法にご注意ください
- 見沼ヘルシーランドをご利用ください
- 水道の修繕対応事業者を紹介しています
- 「しあわせ倍増プラン2009」市民評価報告会を開催します
- 12月4日から10日は差別を許さない市民運動強調週間です(P10の囲みで掲載しています)
- 農地などで野焼きを行う場合は消防署への届け出が必要です
- 年末ジャンボ宝くじを販売しています
- 工業統計調査にご協力ください
- 「さいたま市けんてー」ウェブサイトに地図機能を追加します
- さいたま市成人式
- 犬・猫をお譲りします
- 今月の臨時休止・休館(P11の囲みで掲載しています)
- 政治家の時候のあいさつ状や有料広告は禁止されています
【環境】
地球温暖化を防止しましょう~12月は地球温暖化防止月間です~(P13の囲みで掲載しています)
【安心・安全】
- 木造住宅の耐震診断員を無料で派遣します
- 冬の交通事故防止運動を実施しています
【まちづくり】
- 紛争の防止などに関する条例をご存知ですか
- 景観形成事例発表・景観表彰式を行います
【公営競技】
- 浦和競馬を開催します
- ボートレース戸田を開催します
とぴっくすさいたま2:P10から13(PDF形式:1,429KB)
P14から17
市からのお知らせ「とぴっくすさいたま3」募集します
【しごと】
- 看護師・助産師(正職員)
- 臨時保育士の登録
- ヘルパーの登録者(非常勤職員)
- 市民税関連事務のアルバイト
- 税務署のアルバイト
【協働】
- 田島ヶ原サクラソウ自生地ボランティア(無償)
- さいたまロードサポート制度のボランティア団体(無償)
- お菓子の創作参加店舗
- シルバーバンクの登録者
- 「人形のまち岩槻 まちかど雛めぐり」おもてなしボランティア(無償)
- 埼玉いのちの電話相談ボランティア
- パブリック・コメント(市民意見募集)制度 ご意見をお寄せください(P15の囲みで掲載しています)
【協働】
【住まい】
- 市営住宅の入居者
- ケアハウス「ぎんもくせい」の利用者
【市民参加】
- 自治基本条例に関する意見
- さいたま推奨土産品品評会の選定員
- 大宮薪能 子方(子役)出演者
【就業支援】
- 求人企業合同面接会(無料)
- 障害者委託訓練の受講生
- 市立高等看護学院 一般入学試験の受験者
- 観光標語を募集します(P17の囲みで掲載しています)
とぴっくすさいたま3:P14から17(PDF形式:1,060KB)
P18から19
市・区役所、主な施設の年末年始の休館:P18から19(PDF形式:237KB)
P20
12月の無料相談:P20(PDF形式:110KB)
(補足)情報オアシスは、紙面の構成上ページ数の大きい方から表記しています。
P29から26
情報オアシス1 催し・講座
【催し】
- 鉄道博物館の特別企画展 御料車~知られざる美術品~
- 市立博物館の催し
- 市民活動サポートセンターの催し・講座
- 市民漫画展2010
- さいたま子育てすくすくフェスタ2010
- 学童まつり
- 花木散策・語ろう会
- エコモビリティフォーラム~環境にやさしい交通を考えよう!
- 市民ギャラリー(P29の下囲みで掲載しています)
- 十日市・十二日まち
- 大宮盆栽美術館の催し
- 凧揚げ教室
- 指定文化財の公開
- 年末農産物即売会
- 民家園・見沼くらしっく館の催し・講座(P28の下囲みで掲載しています)
- 冬休み自然観察会
- プラザウエストの催し・講座
- 日本フィルハーモニー交響楽団第63回定期演奏会
- ロボットづくり体験教室
- 宇宙劇場の催し・講座(P27の下囲みで掲載しています)
- プラザノースの催し・講座
- 青少年宇宙科学館の催し・講座(P26の下囲みで掲載しています)
- 財団法人市文化振興事業団の催し・講座(P25の下囲みで掲載しています)
【講座】
- シルバー人材センターの学習教室
- パートナーシップさいたまの講座
情報オアシス:P29から26(PDF形式:519KB)
P25から23
情報オアシス2 講座・スポーツ
【講座】
- 農業者トレーニングセンターの講座
- 生涯学習総合センターの講座
- シニアワークプログラム事業 ベビーシッター講習
- ふるさとハローワーク 子育て世代就職支援セミナー
- 勤労女性センターの講座
- 歴史講座
- 勤労女性ホームの講座
- 子育て親支援講座 ノーバディーズ・パーフェクト
- コミュニティセンターの催し・講座(P24の下囲みで掲載しています)
- 初めてのパソコン講座
- 講演「昨日のわれに今日はかつべし」
- 日本赤十字社の講座
- 就職支援セミナー(P23の下囲みで掲載しています)
- 障害者総合支援センターの講座(P22の左下囲みで掲載しています)
- 地域ITリーダ養成講座(P22の右下囲みで掲載しています)
【スポーツ】
情報オアシス2:P25から23(PDF形式:392KB)
P22から21
情報オアシス3 スポーツ・その他
【スポーツ】
- アイススケート場のオープン
- スポーツ吹き矢教室
- スポーツチャンバラ秋季大会
- 大宮武道館のスポーツ教室
- 与野水泳教室
- 初詣ウォークラリー
- 親子体操教室2010 SEASON2
- 見沼ヘルシーランドのスポーツ教室(P21の左下囲みで掲載しています)
- 与野体育館のスポーツ教室(P21の右下囲みで掲載しています)
【その他】
- 不妊専門相談(予約制)
- 行政相談
- マンション管理相談(予約制)
情報オアシス3:P22から21(PDF形式:307KB)
P30
BREEZE (information in English )、寄附
市内の外国人向けのコーナー
- 東京入国管理局さいたま出張所が移転しました「Relocation Saitama Branch Office,Tokyo Regional Immigration Bureau」
- 第9回外国人による日本語スピーチ大会の参加者を募集します「Applications Invited for the 9th Annual Saitama City Japanese Speech Contest」
寄付ありがとうございました
BREEZE:P30(PDF形式:180KB)
P31
さいたマガジン
市の催し物や街の中の出来事を写真で紹介
- 消防フェア2010
- 大正時代まつり
- 岩槻人形供養祭
- コラボさいたま2010
さいたマガジン:P31(PDF形式:357KB)