今月の表紙
梅雨を彩るあじさい(花と緑の散歩道・南区別所)
表紙(PDF形式:214KB)
目次
(補足)全ての見出しを表示しています。
P2・3
特集
- いつまでも、いきいき元気!!介護予防に取り組みましょう
特集:P02から03(PDF形式:763KB)
P2・3
クローズアップ
- マニフェスト工程表の4年間の取り組み状況と実績評価を公表します
クローズアップ:P04から05(PDF形式:444KB)
P6から9
人口と世帯
市からのお知らせ「とぴっくすさいたま1」
【こども】
- 児童手当・特例給付の更新(現況届の提出)手続きをしてください
- 小児慢性特定疾患医療給付の継続申請はお済みですか
- 幼稚園児の保護者へ補助金を交付します
- トワイライトステイ事業を実施しています
- 病時保育を実施しています
- 春期ポリオ定期予防接種を実施しています
- 中学生職場体験事業 未来くるワーク体験を実施します
【保健・福祉】
- 特別障害給付金を支給しています
- 6月4日から10日は歯の衛生週間です
- 「あんしんサポートさいたま」をご利用ください
- 食肉の生食・加熱不足を原因とする食中毒を防止しましょう
【税】
- 認定長期優良住宅(200年住宅)には固定資産税の減額措置があります
- 市民税・県民税納税通知書を発送しました
- 固定資産税の路線価図などをホームページで公開しています
- 日曜納税窓口を開設します
- 国民健康保険税の申告書を送付します
- 国税の電話相談センターをご利用ください
【くらし】
- 定額給付金などの申請はお済みですか(P7に掲載しています)
- 青少年による郷土芸能伝承活動補助金をご利用ください
- 見沼ヘルシーランドが半額で利用できます
- 勤労者向け支援資金融資をご利用ください
- 6月23日から29日は男女共同参画週間です
- マナーを守って自転車の放置をやめましょう
- 経済センサスー基礎調査にご協力ください
- 議会を傍聴しませんか
- 6月は食育月間です
- 今月の臨時休館
とぴっくすさいたま1:P06から09(PDF形式:1,336KB)
P10から14
人口と世帯
市からのお知らせ「とぴっくすさいたま2」
【くらし】
- さいたま市総合振興計画新実施計画を策定しました
- 沼影市民プールの臨時駐車場が利用できなくなりました
- 6月1日は人権擁護委員の日です
- 新たに文化財が指定されました
【環境】
- 低公害車普及促進対策補助金をご利用ください
- 路上喫煙・ポイ捨てはやめましょう
- 環境にやさしいライフスタイルを心掛けましょう
- 化学物質について考えてみませんか(P13に掲載しています)
- 平成20年度 ダイオキシン類環境調査結果を報告します(P14に掲載しています)
【安心・安全】
- 地域防犯活動団体に助成金を交付します
- アスベスト分析調査などの費用を助成します
- 住宅用火災警報器の設置はお済みですか
- 救急車の適正利用をお願いします
- 風水害に備えましょう
- 子ども急患電話相談、休日・夜間救急診療
【まちづくり】
- 建築協定制度を活用しませんか
- 延べ床面積2,000平米以上の建築物は建築物環境配慮計画の提出などが必要です
【公営競技】
とぴっくすさいたま2:P10から14(PDF形式:2,033KB)
P15から17
市からのお知らせ「とぴっくすさいたま2」募集します
【しごと】
- 緊急経済対策 臨時職員
- 理科支援員
- 臨時保育士の登録
【協働】
- 全国生涯学習フェスティバル まなびピアinさいたま 2009の生涯学習事業
- 市国民健康保険運営協議会委員
- 市男女共同参画推進協議会委員
- 廃棄物減量等推進審議会委員
【作品】
- 第9回さいたま市景観表彰・景観絵画コンクールの作品を募集します
- 第8回 市美術展覧会の作品
【市民参加】
- さいたま市花火大会の個人メッセージ花火
- 日本宇宙少年団(YAC)さいたま支部団員
【就業支援】
- 新規学校卒業者求人説明会の参加事業主
- 内職求人情報
とぴっくすさいたま2:P15から17(PDF形式:719KB)
P18
BREEZE (information in English)
市内の外国人向けのコーナー
- 赤ちゃんが生まれたらー産婦・新生児訪問指導「After Childbirth-Home Visit for Mother Newborn Baby」
- 住民税の納税通知書を送付しました「Tax payment forms for Resident''s Tax have been mailed to you」
寄付ありがとうございました
BREEZE:P18(PDF形式:144KB)
P19
さいたマガジン
市の催し物や街の中の出来事を写真で紹介
- さくら草まつり''09
- 第55回八都県市首脳会議
- 大型連休中の多彩なイベント
さいたマガジン:P19(PDF形式:317KB)
P20
相談
6月の相談(一覧)
相談:P20(PDF形式:99KB)
(補足)情報オアシスは、紙面の構成上ページ数の大きい方から表記しています。
P31から28
情報オアシス1 催し
- 北沢楽天と「東京パック」 後期:明治42年から明治45年までを中心として
- 国内友好都市鴨川市 シーフェスタ in 鴨川
- 市民活動サポートセンターの催し・講座
- リサイクル品展示販売会
- “もったいない”を生かしたマイバッグ紹介展
- 天然ガス自動車普及促進セミナー
- 図書館友の会講演会 作家の描いた埼玉
- さいたま新都心を楽しむ
- 市民ギャラリー
- キャンドルナイトコンサート
- さいたま市名曲コンサート
- ひとり親家庭子育て支援セミナー
- コムナーレの催し
- 植木草花市・朝顔市
- 財団法人市文化振興事業団の催し・講座
- マンション管理基礎セミナー
- パートナーシップさいたまの催し・講座
- 雪中貯蔵酒と郷土料理の夕べ
- 親子ふれあいフェア
- 夏休み親子イベント
- 宇宙劇場の催し
- 「コシヒカリの郷」子ども自然体験村 IN 南魚沼
- 舘岩と尾瀬の自然に親しむ親子の集い
- 省エネ・省エネ施設見学会
- がん患者支援チャリティーイベント リレー・フォー・ライフ
- 青少年宇宙科学館の催し・講座
情報オアシス1:P31から28(PDF形式:531KB)
P27から24
情報オアシス2 催し・講座・スポーツ
【催し】
- 民家園・見沼くらしっく館の催し・講座
- 博物館の催し・講座
- プラザノースの催し・講座
- プラザウエストの催し・講座
【講座】
- 消費生活セミナー
- 農業者トレーニングセンターの講座
- 障害者総合支援センターの講座
- 障害者施設みのり園の講座
- 地場産農産物料理講習会 地元野菜を使った料理
- 産業文化センターの講座
- 就職支援セミナー
- 勤労女性センターの講座
- 本づくりのワークショップ
- 普通救命講習会
- 赤十字防災ボランティア養成セミナー(第1期)
- ハーブ教室
- シニア世代の講座 豊富なシニア力を活かす
- さいたま市民大学
- 夏休み子ども伝統文化体験ツアー
- 親子「食」のおもしろ発見・体験教室
- 親子で楽しむサイエンスラボ
- 生涯学習総合センターの講座
情報オアシス2:P27から24(PDF形式:487KB)
P23から21
情報オアシス3 講座・スポーツ・その他
【講座】
- 学校開放講座
- コミュニティセンターの講座
- 勤労女性ホームの講座
【スポーツ教室】
- 子ども体育教室
- ヘルシーリラクゼーション教室
- 親子なぎさ自然体験教室
- リフレッシュ健康ウォーキング
- パワーリフティング教室
- エンジョイSaturday
- 障害者野球教室
- 与野水泳教室
- 学童初心者水泳教室
- 初心者ミニテニス
- 小学生バドミントン教室
- 夏休み小中学生合気道教室
- 市民体育大会ソフトボール
- 大宮武道館のスポーツ教室
- 第2期 与野体育館スポーツ教室
【その他】
- 不動産困りごと無料相談会
- ハローワーク臨時出張窓口(無料)
- 認知症無料相談(予約制)
- 中小企業経営者・創業者向け無料相談会
- マンション管理無料相談(予約制・無料)
- 幼児教育相談(無料)
情報オアシス3:P23から21(PDF形式:365KB)
市報さいたまんが第18話「省エネで地球の未来を明るく」の巻