ページの本文です。
更新日付:2017年9月29日 / ページ番号:C053030
七里駅入口交差点から、蓮田市へとつながる県道322号東門前蓮田線をご紹介します。
芝生広場、ソフトボール場、研修施設などを備えています。毎週土曜日には、見沼区で育った採れたて野菜の直売会を行っています。
見沼代用水は、享保12年(1727年)から同13年にかけて、幕府の役人であった井沢弥惣兵衛為永(いざわやそべえためなが)によって開削された用水路で、在来の見沼溜井に代わって引かれたので、この名があります。
水は、行田市で利根川からとりいれられ、上尾市で東西に分かれます。東縁は市内の見沼・緑区を通り、東京都足立区に向かいます。
園内には長いローラー型の滑り台やチューブスライダー、コンビネーション遊具など大型の遊具が設置されています。そのほか、ストレッチ遊具や広々とした多目的グラウンドがあります。
深作配水場内にある親水公園で、水道施設などの有効利用のため、幼い子どもが安全に水と親しむことができるジャブジャブ池やゲートボール場があります。※ジャブジャブ池は7・8月に開放しています。
市長公室/秘書広報部/広報課
電話番号:048-829-1039 ファックス:048-829-1018
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト