メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2023年3月28日 / ページ番号:C088900

令和4年度放送内容一覧/のびのびシティさいたま市

このページを印刷する

番組バナー
令和4年度のテレビ広報番組「のびのびシティさいたま市」は、昨年度に引き続き「ザ・たっち」さんと「yuka」さんがレポーターです。
さいたま市のさまざまな魅力を、楽しくわかりやすく発信していきます。
※各画像をクリックすると動画をご覧になれます。(新しいウィンドウでYouTubeが開きます) 

放送内容

武州鉄道サムネイルの
鉄道ロマン~幻の武州鉄道を追う~(令和5年3月5日放送)
かつて市内に存在した「武州鉄道」を特集!
大正13年から昭和13年までのわずか14年弱しか存在しなかった幻の鉄道。 
今回は、鉄道史に詳しい立教大学名誉教授で歴史学者の老川さんと一緒にかつての沿線を巡りつつ、誕生の理由やその歴史を紐解きます。また、武州鉄道に乗ったことがある方にもお会いでき、とても貴重な体験談を聞かせていただきました。ぜひご覧下さい♪
テレビ広報番組(令和5年2月19日放送)の動画へのリンク
未来をつくる~さいたま市の学校教育~(令和5年2月19日放送)
今回は、市公式SNSで皆さんから募集した「取り上げて欲しい放送テーマ」の中から「さいたま市の学校教育」を特集!
平成28年度から全ての市立小・中学校で取り組んでいる英語教育「グローバル・スタディ」、小・中学生に1人1台貸与されているタブレットなどを活用した授業、さらに、全国の自治体に先駆けて行われている「STEAMS TIME」と呼ばれる授業など、出演者が1日学校に潜入して学び、その魅力を紹介します♪
スイーツサムネイル
さいたまスイーツを楽しもう!(令和5年2月5日放送)
さいたま市は、スイーツの消費額が高く「市内で作られているおやつ」を「さいたまスイーツ」としてその知名度向上を図っています。そこで今回は、バレンタインの贈り物にもおすすめのさいたまスイーツを紹介!皆さんからおすすめのスイーツ店を事前にアンケートし、その中から2店舗をレポーター3人が訪れ、さいたまスイーツを堪能します。
テレビ広報番組(令和5年1月15日放送)の動画へのリンク
大宮・浦和・与野のガチャで市内を巡ろう!(令和5年1月15日放送)
ご当地カプセル玩具(ガチャガチャ)である、大宮ガチャ・浦和ガチャ・与野ガチャが大ヒットしています。番組では、ガチャ誕生の経緯や種類を紹介し、実際にガチャを体験!ゲットしたスポットを訪ねていき、市内のスポットやグルメなどの魅力を紹介します♪
テレビ広報番組(令和5年1月1日放送)の動画へのリンク
新年は地酒で楽しもう!酒どころさいたま市(令和5年1月1日放送)
日本酒シーズン到来!さいたま市には歴史ある酒蔵があり、それぞれこだわりを持って特徴ある地酒を提供しています。また、さいたま推奨土産品にも指定されていて、お土産としても人気です。今回は、市内2か所の酒蔵をレポーター3人が見学し、酒造りの魅力を伝えていきます。
また、冒頭では市長からのメッセージを流し、令和5年の抱負をお届けします。
テレビ広報番組(令和4年12月18日放送)の動画へのリンク
さいたま市の特産品「紅赤」を使った料理を作ろう!(令和4年12月18日放送)

金時いもとも呼ばれる「紅赤」は、市内で発見されたさつまいもの品種で、現在では本市の特産品になっています。今回は、紅赤を栽培している農家さんのもとを訪れ、紅赤の特徴や栽培などについて話を伺いました。また、食育や地産地消を推進するために毎年料理コンテスト「味彩コンテスト」を開催する、国際学院埼玉短期大学の学生の皆さんと一緒に、紅赤を使った料理に挑戦!
サデコMONOがたりサムネイル
ハートフルグッズが勢揃い!サデコMONOがたり!(令和4年12月4日放送)

令和3年6月に「サデコMONOがたり」がオープンしました。これは市内の障害者施設で作られる商品をインターネット上で販売するオンラインストアです。取り扱う商品はインテリア小物や雑貨、さらにはパンやお菓子とさまざまです。プロの職人等が監修し、障害のある人が、ひとつひとつ丁寧に製作した高品質なオンリーワン商品。番組では障害者施設を訪ね、この取り組みの魅力を紹介します。
テレビ広報番組(令和4年11月20日放送)の動画へのリンク
自宅で行政の手続きができる!電子申請・届出サービス(令和4年11月20日放送)

電子申請・届出サービスとは、自宅や職場などのパソコンやスマートフォンからインターネットを利用して、申請・届出ができるサービスです。わざわざ役所まで行かなくても、さまざまな行政の手続きをすることができます。今回は、電子申請・届出サービスの使い方や申請の種類などを紹介するほか、サービスをより使ってもらうために出演者が工夫を凝らしてサービスを紹介していきます。
テレビ広報番組(令和4年11月6日放送)の動画へのリンク
国際交流員が紹介!外国人におすすめしたいさいたま市の魅力~盆栽・人形~(令和4年11月6日放送)

市役所観光国際課で働いている外国人スタッフ、国際交流員は、市の文書の翻訳や通訳、英語版のホームページ更新などを行っています。また、インスタグラムでは、さいたま市の魅力を英語で世界に向けて発信しています。番組では、国際交流員の紹介とともに、外国人の目線で、海外におすすめしたい本市の魅力を紹介します。
テレビ広報番組(令和4年8月21日放送)の動画へのリンク
3年ぶりの開催!さいたまクリテリウム(令和4年10月16日放送)

11月6日に、3年ぶりに「ツール・ド・フランス さいたまクリテリウム」が開催されます。番組では、元プロロードレーサーで北京オリンピックにも出場した経験を持ち「ツール・ド・フランス さいたまクリテリウム」にもオフィシャルサポーターとして関わる宮澤崇史さんに、実際のコースを周りながら、レースの見どころを伺います。また同時開催される、さいたまるしぇやサイクルフェスタも紹介します。
食品ロス サムネイル
食品ロスを考えよう!(令和4年10月2日放送)

本来食べられるはずの食品が捨てられてしまうことを「食品ロス」といいます。2020年度の日本の食品ロス量は522万トン。国民1人あたり茶碗一杯の食品ロスが毎日発生しています。番組では、その現状とさいたま市の取り組みや学生たちの取り組みを紹介。レポーターが実際に学生たちから話を伺い、活動内容や試食を通して食品ロスについて考えます。
テレビ広報番組(令和4年9月18日放送)の動画へのリンク
さいたま市の真ん中 中央区を散策!(令和4年9月18日放送)

さいたま市の真ん中に位置する中央区では、持ち運びやすいサイズのウォーキングマップを発行し、区の楽しみ方を提案しています。その名も「バラのまち CHU-WALK」。今回は「バラのまち CHU-WALK」を参考にしながら中央区の魅力的なスポットや素敵なお店を散策していきます。
活用しよう!シルバーポイント
活用しよう!シルバーポイント(令和4年9月4日放送)

高齢者の方が、いつまでも生き生きと暮らすためには、生き甲斐や健康づくりが欠かせません。今回は、中高年齢の方にボランティアや就労等の相談・情報提供を行う窓口「セカンドライフ支援センター(り・とらいふ)」やシルバーポイント事業について、紹介します。
テレビ広報番組(令和4年8月21日放送)の動画へのリンク
自宅で気軽に楽しく学べる!e公民館(令和4年8月21日放送)

近隣住民の皆さんが気軽に集まることができる生涯学習施設、公民館。コロナ禍の2020年からは、「e公民館」という新たな取り組みを開始し、さまざまな講座を動画コンテンツで配信しています。今回は特別に、e公民館の講座を一つ体験させてもらい、その魅力について紹介します。お家でe公民館を見て、楽しく学習しよう!
宇宙と科学
夏休みは楽しく学ぼう!宇宙と科学(令和4年8月7日放送)

今回は、夏休みの自由研究にもピッタリな「宇宙劇場」と「青少年宇宙科学館」を紹介します。プラネタリウムやサイエンスショーなどをレポーターの3人が体験し、宇宙と科学の魅力を楽しくお伝えします。
テレビ広報番組(令和4年7月3日放送)の動画へのリンク
多くの芸術家が集まったまちの魅力に迫る(令和4年7月3日放送)

関東大震災をきっかけにさいたま市には多くの芸術家が移住しました。特に旧浦和市の画家は「浦和絵かき」とも呼ばれ、「鎌倉文士と浦和画家」という言葉で称されるほどたくさんの画家がこの地を拠点に活動したそうです。番組ではそんな芸術家たちの足跡を辿りながら「芸術のまち さいたま」としての魅力を紹介していきます。
テレビ広報番組(令和4年6月19日放送)の動画へのリンク
大宮の新名所 大宮門街・Bibli(令和4年6月19日放送)

オフィスや商業施設、RaiBoC Hall(レイボックホール)が入った「大宮門街」、旧大宮図書館をリノベーションした複合施設「Bibli (ビブリ)」。 大宮の新名所として誕生した2つの施設「大宮門街」と「Bibli (ビブリ)」を紹介します。
テレビ広報番組(令和4年6月5日放送)の動画へのリンク
今できることを考えよう!~風水害への備え~(令和4年6月5日放送)

梅雨の時期から発生する確率が高くなる大雨や洪水、台風などの風水害。今回は、いつ発生するかわからない自然災害に対して、被害を最小限に食い止めるためにどのようなことを事前にすべきかを紹介します。
 
テレビ広報番組(令和4年5月1日放送)の動画へのリンク
桜区のみどころスポット(令和4年5月15日放送)

桜区は、豊かな自然環境に恵まれ、古くから伝わる伝統行事や歴史的資産などが多くあります。番組では、レポーター3人がウォーキングしながら国指定特別天然記念物の田島ケ原サクラソウ自生地などを巡り、桜区の魅力を紹介します。
テレビ広報番組(令和4年5月1日放送)の動画へのリンク
5月1日はさいたま市民の日(令和4年5月1日放送)

昨年、さいたま市誕生20周年を迎えたことを契機に、5月1日が「さいたま市民の日」として制定されました。さいたま市では5月1日を中心にさまざまな取り組みを実施します。今回は、今後さらに魅力を増す「さいたま市民の日」とその取り組みについて紹介します。

この記事についてのお問い合わせ

市長公室/秘書広報部/広報課 広報係
電話番号:048-829-1039 ファックス:048-829-1018

お問い合わせフォーム