ページの本文です。
更新日付:2020年7月13日 / ページ番号:C072836
新型コロナウイルスの感染拡大防止のために、長期間にわたる外出自粛など、さまざまな面でご協力いただきありがとうございます。
医療従事者などの社会生活を支える方の負担を減らすために、引き続きご協力をお願いします。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のために、自宅で取り組んでいる活動や身近な方へ伝えたい想いなどをInstagramで投稿・共有するキャンペーン「#つながろうさいたま」。マスクやお菓子作りの様子、身近な方に向けた感謝のメッセージなど、皆さんの素敵な写真を投稿いただきました。
キャンペーン期間には約200枚の写真が集まりました。たくさんの投稿をいただき、ありがとうございました!
「#つながろうさいたま」で集まった写真はこちら(Instagram)でご覧になれます。
動画制作にあたり、下記の皆さんにご協力いただきました。ありがとうございました。
・さいたま観光大使(盆栽家・山田香織さん、さいたま小町・朝見 紗也香さん、さいたま小町・成重 深愛さん)
・浦和レッズ、大宮アルディージャ
・市テレビ広報番組出演者(ザ・たっちさん、Yukaさん)
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するために、皆さんが自宅で取り組んでいる活動や工夫、新たに挑戦したことはありませんか?また、身近な方などに伝えたい想いはありませんか?
こんなときだからこそ、そんな皆さんの活動や想いを撮影し、「#つながろうさいたま」を付け、Instagramで共有しましょう。
※投稿していただいた写真は市の広報素材として使用する可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
・市報さいたまへの掲載
・さいたま市ホームページへの掲載
・動画を作成し、さいたま市公式YouTubeチャンネル「さいたまチャンネル」やSNS、市内公共施設等のデジタルサイネージなどでの使用
・身近な方や社会生活を支える方へのメッセージ
・感染拡大防止のための工夫(手作りマスクなど)
・おうち時間の楽しみ方(料理や制作した作品、オンライン飲み会風景など)
下記応募期限までに、投稿例を参考に撮影した写真を、「#つながろうさいたま」のハッシュタグを付けて投稿してください。
※過去に投稿された写真でも応募可能です。「#つながろうさいたま」のハッシュタグをつけて、再投稿してください。
※応募期間中であれば、何回でも投稿可能です。
※市報さいたまや市ホームページ、動画などに使用する場合は選考によるものとし、原則1人につき1作品までとさせていただきます。
※応募期間中にInstagramアカウントを「非公開」に設定している場合は、応募が無効です。
令和2年5月31日(日曜日)
・「#つながろうさいたま」をつけて投稿された写真は、市報さいたまやさいたま市ホームページへの掲載、「さいたまチャンネル」の動画に使用されてもよいものと判断し、投稿者への写真利用許諾申請などはしません。
・投稿写真は、応募者本人が撮影し、すべての著作権を有しているものに限ります。
・人物が明確に映っている写真を投稿する場合は、事前にその方の了承を得てください。人物が明確に写っている場合は、被写体の了解が得られているものとみなします。
市長公室/秘書広報部/広報課
電話番号:048-829-1039 ファックス:048-829-1018
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト