さいたま市には、「桜の名所」から「穴場スポット」まで、たくさんの桜スポットがあります。
このページでは、そんな市内の桜スポットや、桜をさらに楽しむための情報を紹介しています。
情報は、随時更新していきます!
このページの掲載情報(目次)
- Instagramで桜の写真を共有しませんか?「#さいたまさくら2023 キャンペーン」
- さいたま市内の主な桜スポット
- 皆さんが撮影した写真を紹介!
- 市内の桜を紹介した動画
- 桜と一緒に楽しめるさいたまの「食」
- #さいたまさくら2023 × さいたまスイーツ 連携企画 (更新)
- 関連情報・サイト
- 桜スポットを訪れる際の注意点
Instagramで桜の写真を共有しませんか?「#さいたまさくら2023 キャンペーン」
市内の桜スポットで撮影した「桜」の写真を、Instagramで「#さいたまさくら2023」のハッシュタグをつけて投稿してください。
投稿していただいた写真は、このページのほか、市公式Instagram、動画、市内のデジタルサイネージなどで紹介します。
< キャンペーンについて詳しくは、こちらをご覧ください >
[目次に戻る]
さいたま市内の主な桜スポット
市内の主な桜スポットを各区3か所ずつ紹介。そのほかの桜スポットは市公式Instagramアカウントでも随時紹介します。
西区 北区 大宮区 見沼区 中央区 桜区 浦和区 南区 緑区 岩槻区
西区
大宮花の丘農林公苑
西区西新井124
・東武バス 大宮駅西口から平方行ほか、清河寺下車 徒歩約20分
・上尾市内循環バス 上尾駅西口から大谷循環(戸崎先回り又は日産先回り)、花の丘公園下車すぐ
四季折々の花を楽しむことができます。
春には桜のほか、チューリップやビオラが開花します。
- 三橋総合公園(西区三橋)
園内の調整池に沿って桜並木が連なっています。
- びん沼川(西区塚本町 ほか)
かつての荒川の流路であるびん沼川の川辺では、桜と一面の菜の花を楽しめます。
北区
市民の森・見沼グリーンセンター、見晴公園 周辺
北区見沼2-94 ほか
・JR宇都宮線 土呂駅東口から徒歩約10分
・東武アーバンパークライン 大宮公園駅又は大和田駅から徒歩約20分
見晴公園の周辺では、桜と菜の花、風車を同時に眺めることができます。
- 宮原駅前通り(北区宮原町)
国道17号と東宮原駅の間の区間では、春になると桜のトンネルのような光景が広がります。
- 盆栽町さくら通り・盆栽踏切 周辺(北区盆栽町)
大宮盆栽村として知られるエリアにあるさくら通りでは、桜のトンネル越しに電車が通過する風景が楽しめます。
大宮区
大宮公園(新しいウィンドウで開きます)
大宮区高鼻町4
・JR各線等 大宮駅東口から徒歩約20分
・東武アーバンパークライン 北大宮駅又は大宮公園駅から徒歩約10分
「日本さくら名所100選」や「日本の都市公園100選」に選定されており、埼玉県で一番利用者の多い県営公園として親しまれています。
- 大宮第二公園(大宮区寿能町 ほか)(新しいウィンドウで開きます)
ひょうたん池を囲む土手に沿ってたくさんの桜が植えられ、手に取れるような近さで撮影ができます。
- 鴨川 関沼・大宮国際中等教育学校 周辺(大宮区三橋)
鴨川の土手沿いに咲く桜は、穏やかな川面に映り込む様子もご覧になれます。
見沼区
見沼代用水東縁 加田屋地区 周辺
見沼区加田屋 ほか
・国際興業バス 七里駅入口からさいたま東営業所行、膝子下車 徒歩約1分
・東武バス 北浦和駅東口から宮下行、七里学校前下車 徒歩約2分 など
公園内や公園の南側には、見沼代用水東縁に沿って桜回廊が続いています。
- 大宮体育館 周辺(見沼区大和田町)
シビック広場の周りに桜が植えられており、芝川を挟んで隣接する大宮第二公園とともに桜を楽しむことができます。
- 深作川 アーバンみらい公園 周辺(見沼区春野 ほか)
公園周辺の整備された川沿いに桜が連なっています。
中央区
与野公園(新しいウィンドウで開きます)
中央区本町西1
・JR埼京線 与野本町駅から徒歩約15分
美しいバラ園で知られる与野公園は、桜の名所としても知られています。
- 鴻沼川 鈴谷小学校 周辺(中央区鈴谷)
川の両岸に桜が咲き誇り、さいたま新都心のビル群と併せて写真に収めることができます。
- 与野中央公園(中央区新中里)
遊具の周りに多くの桜が植えられており、子どもも大人も楽しめる公園です。
中央区内の桜の開花状況は、中央区の公式Twitterアカウントで随時発信しています。(新しいウィンドウで開きます)
桜区
荒川総合運動公園通り
桜区在家 ほか
・国際興業バス 浦和駅西口から大久保浄水場行、大久保浄水場下車 徒歩約6分
荒川総合運動公園まで伸びる通り沿いには、約1kmにわたって桜が連なっています。
- 桜草公園(南区田島 ほか)
国指定の特別天然記念物「田島ケ原サクラソウ自生地」がある園内には、桜の木も数多く植えられており、開花のタイミング次第でサクラソウと桜を同時に観賞することもできます。
- 鴨川堤桜通り公園(桜区道場 ほか)
桜区役所近くから桜環境センターまで1キロメートル以上続く桜の下を散策することができます。
桜区内の桜の開花状況は、こちらでご覧になれます。
浦和区
見沼代用水西縁 県立浦和西高校・大原サッカー場 周辺
浦和区大原・三崎 ほか
・JR京浜東北線 与野駅から徒歩約20分
・東武バス さいたま新都心駅東口から東新井団地又はさいたま市立病院行、西高前下車 徒歩約3分
見沼代用水西縁沿いに、見沼田んぼの桜回廊が続いています。
- 玉蔵院(浦和区仲町)(新しいウィンドウで開きます)
樹齢100年以上のしだれ桜が見事に咲き、多くの見物客が集まります。
- 調公園(浦和区岸町)
調神社に隣接する公園では、園内に桜が咲き誇ります。
南区
花と緑の散歩道
南区別所
・JR埼京線・武蔵野線 武蔵浦和駅から徒歩約1分
・JR埼京線 中浦和駅から徒歩約5分
武蔵浦和駅周辺から
別所沼公園まで、約2キロメートルにわたって桜並木が続きます。
- 別所沼公園(南区別所4-12-10)(新しいウィンドウで開きます)
別所沼の周りに整備された公園内では、桜も楽しむことができます。
- 笹目川 水辺公園橋 周辺(南区白幡 ほか)
南区から戸田市にかけた埼京線沿いの川岸に多くの桜が植えられています。
緑区
見沼氷川公園(新しいウィンドウで開きます)
緑区見沼500
・国際興業バス 浦和駅東口又は東浦和駅からさいたま東営業所行、朝日坂上下車 徒歩約5分
園内の池の周りや見沼代用水西縁沿いで桜を楽しむことができます。
- 見沼代用水東縁 南部領辻地区 周辺(緑区南部領辻)
代用水沿いに整備された遊歩道で桜回廊を散策することができます。
- 埼玉スタジアム2002公園(緑区美園)(新しいウィンドウで開きます)
東駐車場周辺に桜が咲き、桜と埼玉スタジアム2002が同じ画角に納まります。
岩槻区
岩槻城址公園(新しいウィンドウで開きます)
岩槻区太田3-1-1
・東武アーバンパークライン 岩槻駅から徒歩約23分
約600本の桜が咲く桜の名所として知られています。
夜にはライトアップも実施されます。
- 南平野公園(岩槻区南平野)
岩槻城址公園に近いこちらの公園でも、多くの桜が花を咲かせます。
- 元荒川 末田須賀堰・つきのきの広場 周辺(岩槻区新方須賀)
川沿いに咲く桜を楽しむことができます。
岩槻区内の桜の開花状況は、岩槻区の公式Twitterアカウントで随時発信しています。
※以上の写真は、昨年以前に撮影したものです。
※電車やバスなどの経路については、最新の情報をご確認ください。
※各地を訪れる際には、近隣の迷惑とならないよう、こちらの点に気を付けましょう。
[目次に戻る]
皆さんが撮影した写真を紹介!(準備中)
Instagramで「#さいたまさくら2023」をつけて投稿していただいた写真の一部を紹介します。
投稿された全ての写真については、Instagramをご覧ください。(新しいウィンドウで開きます)
[目次に戻る]
市内の桜を紹介した動画
#さいたまさくらmovie(西・北・大宮・見沼区編)(2022年撮影・制作)
#さいたまさくらmovie(中央・桜・浦和・南区編)(2022年撮影・制作)
#さいたまさくらmovie(緑・岩槻区編)(2022年撮影・制作)
SAKURA -MinumaTanbo- (2019年撮影・制作)
[目次に戻る]
桜と一緒に楽しめるさいたまの「食」
市内の綺麗な桜を見る際に、さいたまの「食」も一緒に楽しみませんか?
「さいたまスイーツウェブサイト」
さいたま市は、全国の中でもケーキなど菓子類の消費額が高いまちで、おいしいスイーツのお店もたくさんあります。
こちらのウェブサイトでは、市内のスイーツ店約150店の情報を紹介しています。
桜を使ったスイーツなど、春ならではの「さいたまスイーツ」を探してみてはいかがでしょうか。
「さいたま推奨土産品」
さいたま観光国際協会が推奨するさいたま市のお土産です。
工芸品、飲料・食品、菓子から、様々な品を紹介しています。
※いずれのリンクも新しいウィンドウで開きます。
[目次に戻る]
#さいたまさくら2023 × さいたまスイーツ 連携企画
市内のスイーツ店で販売されている“桜や春にちなんだスイーツ”を紹介。
桜とともに、おいしい春の「さいたまスイーツ」も楽しみませんか?
さらに、一部の店舗では、一定の条件で、お菓子のプレゼントや特定商品の値引きなどの特典が受けられます。
<対象店舗、特典の内容・条件など詳しくは、こちらをご覧ください >
[目次に戻る]
関連情報・サイト
さいたま市観光ガイドブック GOGO!SAITAMACITY
市内のお出かけスポットを紹介した観光ガイドブックです。
桜スポットを巡る際にあわせて参考にしてください。
「見沼田んぼの桜回廊」
総延長20kmを超える「散策できる日本一の桜回廊」である「見沼田んぼの桜回廊」の見どころ、ガイドマップなどを紹介しています。
「つなぐ旅~東日本~ ひがしにほんトラベルガイド」
東日本各地域の旬な情報を発信しています。
#桜で繋がる東日本〜Cherry Blossoms in East Japan〜
目白大学メディア学部の学生と、東日本連携都市との協働で、東日本地域の桜スポットをPRする動画を制作しました。
さいたま市から北上していく桜前線とともに、ぜひ東日本地域の魅力を体感してください。
「さいたま観光国際協会」
公益社団法人 さいたま観光国際協会のウェブサイトです。
さいたま市とその周辺地域の観光、イベント、コンベンション事業、国際交流などに関する情報が掲載されています。
※いずれのリンクも新しいウィンドウで開きます。
[目次に戻る]
桜スポットを訪れる際の注意点
- 田んぼや畑などを含め、私有地には立ち入らないでください。
- 近隣の方の迷惑とならないように気をつけましょう。
- 見沼田んぼには駐車場がありませんので、公共交通機関を利用してください。
- 見沼田んぼや公園周辺での路上駐車はしないでください。
- ごみは必ず持ち帰りましょう。
[目次に戻る]