メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2023年11月10日 / ページ番号:C082453

さいたま市産婦健康診査委託契約外医療機関の方へ ~産婦健康診査実施のお願い~

このページを印刷する

さいたま市では、里帰り出産等のため、さいたま市と契約をしていない医療機関や助産所で、自費で受診した産婦健康診査の費用の一部を助成しています(償還払い制度)。

≫≫産婦健康診査費用を自己負担し、償還払い申請をされる産婦の方は、「産婦健康診査費助成金償還払い申請について」をご確認ください。

助成の対象となる産婦健康診査

さいたま市産婦健康診査実施項目(別表1)をすべて満たす全額自費の健診が助成制度の対象となります。
※「こころの健康チェック」の実施がない場合、助成制度の対象となりません。

さいたま市産婦健康診査実施項目(別表1)

時期

項  目

助成

上限額

出産後

概ね1か月程度

(必要に応じ

出産後2週間~2か月程度)

※流産・死産の方も

対象となります。

基本的な産婦健康診査

問診(生活環境・授乳状況・育児不安・精神疾患の既往歴・服薬歴等)

5,000円

一般診察(子宮復古状況・悪露・乳房の状態等)

体重・血圧測定

尿検査(蛋白及び糖)

こころの健康チェック

3つの質問票

(1.育児支援チェックリスト 2.エジンバラ産後うつ病質問票:EPDS 3.赤ちゃんへの気持ち質問票)

3つの質問票と問診、診察等を合わせ精神的な状況を総合的に評価

【注意事項】
・入院中に実施した産婦健康診査、保険適用にて実施された産婦健康診査は対象となりません。
・助成の対象となる産婦健康診査の回数は、産婦1人につき1回となります。
・産婦健康診査と同時に実施・請求されているものでも、処方箋料や文書料等、産婦健康診査以外に生じた費用は対象となりません。

さいたま市在住産婦の産婦健康診査実施時の流れ

1. さいたま市民の産婦から、「産婦健康診査助成券」および「市からのお願い封書」(もしくは「産婦健康診査実施のお願い」と「こころの健康チェック質問票」)の提示を受けてください。

「市からのお願い封書」は、産婦健康診査実施医療機関の方にお読みいただくため、原則、封がとじられた状態で対象者に配布されます。提出を受けた産科医療機関が封を開け、中のご案内をご確認ください。
「市からのお願い封書」の持参がない場合は、「産婦健康診査実施のお願い」をご確認のうえ、以下のとおり産婦健康診査を実施してください。

2. 基本的な健診およびこころの健康チェック(産婦健康診査実施項目に記載の実施内容)を実施してください。

「こころの健康チェック」の実施がない場合、さいたま市の産婦健康診査助成制度の対象となりませんので、可能な限りご対応ください。
※なおエジンバラ産後うつ病質問票(EPDS)は必ず実施していただくものではありますが、産婦の状況(精神的な困難について、すでに他の医療機関に受診済みであるなど)によっては実施しないこともできるものとします。その場合は、その理由を助成券に明記してください。また、医療機関の判断により育児支援チェックリスト、赤ちゃんへの気持ち質問票を適宜活用してください。

3.

実施した産婦健康診査の結果について、「産婦健康診査助成券」に記載し、医療機関の押印(サインも可)後、受診した産婦にお渡しください。また、母子健康手帳の「出産後の母体の経過」のページに基本的な健診の結果を記入・押印してください。

受診した産婦がさいたま市に償還払いの申請をする際に、産婦健康診査の結果が記入されており、医療機関の押印(またはサイン)がある「産婦健康診査助成券」と産婦健康診査の基本的な健診の結果が記載されている「母子健康手帳の写し」、「産婦健康診査費用の領収書」が必要となります。
※押印(またはサイン)がされていない場合、受診の状況についてお電話で確認させていただく場合があります。

4.

産婦健康診査の結果、支援が必要と判断された場合、産婦の居住する区の保健センターへ電話連絡をしてください。

産婦健康診査助成券は「市町村への連絡事項:あり」「電話連絡済み」にチェックしていただき、3つの質問票のコピーと助成券3枚目(保健センター控え)を保健センター(裏面)へ速やかに送付していただきますようお願い致します。

◆◆◆ファイルリンク(再掲)◆◆◆

以下からご案内とこころの健康チェック質問票をダウンロードできます。

【医療機関に渡す用】産婦健康診査の実施のお願い(PDF形式 387キロバイト)
こころの健康チェック質問票(PDF形式 66キロバイト)

 お問い合わせ先

産婦健康診査助成制度に関する

お問い合わせ

さいたま市保健所 地域保健支援課

母子保健係

電話:048-840-2218

FAX :048-840-2229

各区保健センター (支援が必要と判断された場合、産婦の居住する区の保健センターにご連絡ください。)

  • 西 区保健センター  048-620-2700
  • 北 区保健センター  048-669-6100
  • 大宮区保健センター 048-646-3100
  • 見沼区保健センター 048-681-6100
  • 中央区保健センター 048-840-6111
  • 桜 区保健センター   048-856-6200
  • 浦和区保健センター  048-824-3971
  • 南 区保健センター   048-844-7200
  • 緑 区保健センター   048-712-1200
  • 岩槻区保健センター  048-790-0222

関連ダウンロードファイル

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

保健衛生局/保健所/地域保健支援課 母子保健係
電話番号:048-840-2218 ファックス:048-840-2229

お問い合わせフォーム