サイト内検索。検索したいキーワードを入力し、検索ボタンをクリックもしくはキーボードのエンターキーを押してください。
ページの本文です。
更新日付:2021年3月27日 / ページ番号:C053143
さいたま市動物愛護ふれあいセンターでは犬、猫、小動物とふれあうことができます。ご利用は無料です。
保育園、幼稚園、養護施設、クラブ活動など団体で動物とのふれあい体験をご希望の場合は、事前に予約してください。
なお、ふれあい体験には一般のお客様もいらっしゃるため、一度に受け付けできる人数は最大で20名程度です。
団体ふれあい体験ができるのは基本的に火~金曜日(時間9:30~12:00、13:00~16:00)です。また、業務の都合上、団体ふれあい体験を受け入れできない日もありますのでご理解ください。
◆4組(大人4名、子供12名)の場合のふれあい体験イメージ・・・3組がふれあい体験をしている間、2階の展示・図書ホールで絵本やぬりえをして休憩します(さく越しにふれあい犬を触っていてもかまいません。)。
10分経ったらホールにいた子供が犬のふれあい体験に入り、犬→猫、猫→小動物と交代し、小動物のふれあい体験を終わった子供がホールで休みます。これを4サイクル(15分×4回=60分)行います。
【申込方法】
「開催申請書」をダウンロードするか、センター窓口で受け取って、申し込んでください。
申込方法はファックス、郵送、窓口持参のいずれでもかまいません。
【提出先】
ファックス:048-840-4159
郵送・窓口:〒338-0812 さいたま市桜区神田950番地1 動物愛護ふれあいセンター
受付後、センター職員からご担当者様に日程調整の連絡をいたします。
【申込期日】
来所予定日の1週間以上前にお申し込みください。それより短い期間では受け付けが難しい場合があります。
【申し込みから来所までの流れ】
【自動車でのアクセス】
17号バイパス → 「埼大通り」交差点(ロヂャースさんとエネオスさんのある交差点)を志木方面に曲がる → 埼大通り(463号バイパス)を志木方面に約2km直進 → 小さい橋(浅間橋)を渡った先の「下大久保」交差点(進行方向左手にオートバックスさんのある交差点)を左折 → 約1km直進し「桜区役所入口」交差点を右折 → 桜区役所・プラザウエストの前を過ぎ、鴨川の土手に突き当ったら右折 → 約400m直進すると右手に動物愛護ふれあいセンター駐車場
【駐車場】
来館者用駐車場 26台(バス用1台、障害者用玄関付近に1台)あり、無料
【公共交通機関でのアクセス】
浦和駅西口バス乗場から、「大久保浄水場」または「桜区役所」行き乗車。約20~30分後「桜区役所」下車。鴨川沿いに北西約450メートル。徒歩約6分。
保健衛生局/保健部/動物愛護ふれあいセンター
電話番号:048-840-4150 ファックス:048-840-4159
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト