ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

更新日付:2023年11月9日 / ページ番号:C093668

区長あいさつ(令和5年1月)

このページを印刷する

区長あいさつ(1月)

新年明けましておめでとうございます。
一年の計は元旦にありと言われますが、「新しく迎える一年の目標や計画は、その年の初めの元旦に立てるべきである。」という意味だそうです。私も区長として残された期間の任務を確かな目標に向け全うしたいと、新たな気持ちで心に誓いました。私の新年は毎年、地元のサッカー少年団の初蹴りではじまりますが、お正月には初日の出、初夢、初詣など初の付く行事がいろいろあります。書き初めもその一つで、今月号では中央区出身で書家の瑛伶(えいれい)さんに手ほどきを受け、つたない書き初めをさせていただき、また、「芸術のまち中央区」における「書」についてお話を伺いました。
皆様にとりまして本年が、干支の卯にちなみ大きく飛躍される年となりますことをお祈りいたします。
中央区長 近藤裕司


挨拶 
瑛伶さん(写真左)に手ほどきを受け書き上げました(写真撮影のためマスクを外しております)
 

12月のアルバム

交通安全標語コンクール表彰式
 

3日(土) 交通安全保護者の会(母の会)中央支部主催で行っている、交通安全標語コンクールの令和4年度表彰式が区役所の大会議室で行われました。毎回たくさんの素晴らしい作品ばかりで、中央区長賞を選ぶのに悩みます。今回も選ばせていただきましたが、やはり難しい選択でした。毎回、たくさんの応募、ありがとうございます。
【中央区長賞】あかしんごう スマホみてたら わからない 【浦和西警察署長賞】歩きスマホ 見えなくなるのは 前と未来【浦和西交通安全協会会長賞】そこのきみ スマホじゃなくて 前みよう 【さいたま市PTA協議会中央区連合会会長賞】 手を挙げて つながる想い 大切に 【さいたま市交通安全保護者の会(母の会)中央支部長賞】ドライバーさん 気づいて 私の ハンドサイン
        

辞令1
写真右側から出口さいたま市PTA協議会中央区連合会会長、大熊浦和西交通安全協会会長、草野浦和西警察署長     
    
集合写真  
入選作品表彰者と記念写真  2列目左端が家崎さいたま市交通安全保護者の会(母の会)中央支部長
(写真撮影のためマスクを外しています)
      

年末年始の特別警戒取締り並びに冬の交通事故防止運動出陣式


 4日(日) 浦和西警察署による年末年始の特別警戒取締り並びに冬の交通事故防止運動出陣式が、中央区役所駐車場において行われ、来賓として出席し、桜区・中央区を代表して挨拶をさせていただきました。当日は、浦和西警察署長の挨拶で始まり、来賓の紹介、巡閲、警察犬によるデモンストレーション、上大久保中学校吹奏楽部による演奏と続き、最後に署長の号令の下、警察官・白バイ・パトカーが街中へパトロールに出動しました。県内では、振り込み詐欺が多発しており、高齢者の歩行中や自転車乗用中に死亡する事故、夜間の交通死亡事故も多発している状況です。さいたま市でも、反射材の活用による夜間の交通事故防止、歩行者や自転車利用者に対して反射材の着用を呼びかけ、夜間の交通事故防止の徹底を図っております。交通事故の防止、また犯罪の抑止には一人ひとりの安全対策の意識を高めるための取り組みが大切だと考えております。皆さんも詐欺や交通事故に充分お気をつけて下さい。
 

出陣式 
写真左が、草野浦和西警察署長,右が、冨澤中央区自治会連合会会長

臭気訓練
警察犬によるデモンストレーション(臭気選別訓練を2回行い、2回とも的中でした)

3月27日
≪出陣式≫ 草野浦和西警察署長(壇上)の号令で、白バイやパトカーが街中へパトロールに出発です
 

区のまちづくり研修(出前講座)


13日(火) 中央区のまちづくりについての研修を、在職年数3年以下の職員を対象に出前講座の一環として行いました。これからさいたま市を担っていくであろう職員に、自分の市役所経験やこれからの思いを交え、区のまちづくりの説明を行いました。
      

3月28日      
自分の市役所での経験を交え、講師を務めました 
 

中央区役所消防訓練

     
14日(水) 年2回行っている、中央区消防訓練に参加しました。今回の訓練は、「心肺蘇生法及びAED」をテーマに救急救命士の資格を持つベテラン職員を講師に座学・実技を行いました。座学では、人が倒れていたらまず意識の確認を行い、反応がなければ大きな声で助けを求め、119番通報・AEDの依頼を行い、呼吸の確認を行う。呼吸がない場合は、胸骨圧迫を行い、AEDが届いたら使用し、救急車到着まで、人工呼吸・胸骨圧迫を繰り返すと基本的な流れの講義を受けた後、グループ     に分かれ実技指導を受けました。実技では本番さながらの緊張感があり、参加した一人ひとりが真剣に取り組んでいました。中央区内の安全・安心のためにも、一人でも多くの職員が救命対応が出来るように、これからも訓練を継続してまいります。


3月30日  
消防訓練に参加しました
  
花がら摘み2
講師の小島救急救命士
                 
3月27日  
職員がグループに分かれて、胸骨圧迫・AEDの取扱いについて真剣に実習しました

 

12月の区民ギャラリー(市民食堂)

今月は、先月に引き続き中央区美術家協会による「第9回中央区美術展」でした。
12月5日に展示作品の入替を行いましたが、入替後も素晴らしい作品ばかりでした。中央区美術家協会会員の皆さん、ありがとうございました。
     

写真5
      

写真6   
      

ギャラリー3
               
 

◇ ひとりごと ◇

あいさつの欄でも触れましたが、今回、書家の瑛伶さんに手ほどきを受け書き初めをさせていただきました。サッカーをずっとやっているので「蹴」という字を書きました。自分で言うのも照れますが、今までの自己流の字とは違い、他の人に見せられる字になったと思います。(自己満足ですみません)やはり、教え方が上手いと違うと実感しました。「一年の計は元旦にあり」と言われますが、皆さんも書き初めで一年の目標や計画を立ててみてはいかがでしょうか。
     
 

1月の主なイベントのご紹介

☆区民ギャラリー(市民食堂)は、第29回大正時代まつり写真コンテストの作品展です。
      
   
   

この記事についてのお問い合わせ

中央区役所/区民生活部/総務課 
電話番号:048-840-6013 ファックス:048-840-6160

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る

イベント情報

イベント情報一覧を見る


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る