ページの本文です。

栄養科

入院中のお食事について

病院内の厨房で調理し、患者さんのもとへお届けしています。温かいものは温かく、冷たいものは冷たく召し上がっていただくために温冷配膳車を導入しています。

syokuji1   syokuji2

食事の種類

一般食、エネルギーコントロール食、たんぱく質コントロール食、脂質コントロール食他130種類以上あり、食物アレルギーのある方への対応や調乳も個々に合わせて行っています。
また、噛むことや飲み込むことが困難な方向けの食事(嚥下調整食)もご用意しています。当院の嚥下調整食は、「日本摂食嚥下リハビリテーション学会 学会分類2021」を基準に作成しています。詳細はこちらからご覧ください。

行事食

入院中でも季節を感じられるよう、行事に合わせた四季折々の食事を提供しています。
行事食の一例
spring    halloween  

kaiinkinen    hinamaturi

xmas   syogatu

選択メニュー

一般常食の場合、毎日朝食と昼食で別々に選択メニューを用意しています。エネルギーコントロール食など一部治療食は、週3回朝食と昼食をセットで選ぶことができます。入院のタイミングにより、選択メニューの対象とならないこともあります。あらかじめご了承ください。

食事の一部変更について

 下記のようなお食事の変更を希望される方は、入院後、病棟看護師へお伝えください。
※食種によってはできない場合もありますので、ご了承ください。
・主食は米飯が基本ですが、パンやうどんに変更できます。
・朝食時の牛乳をヨーグルトや紅茶、ジュースなどに変更することができます。
・ご飯の量が多すぎる場合、量を変更することができます。

おすすめレシピ

当院のおすすめレシピはこちらからご覧ください。

栄養相談について

集団栄養教室

糖尿病教室など、入院中の患者さんを対象に行っています。

個人栄養相談

当院では完全予約制で栄養相談を行っています。
・これからの食事はどうしたらいいの?
・塩分を控えるにはどうしたらいいの?
など、栄養相談のご希望がある方は、担当の医師、看護師にお伝えください。                                   eiyosodan

相談時間

月曜日~金曜日(祝日を除く)

9:30~11:30、14:00~16:00

所要時間 30分
場所 3階 栄養相談室

また、外来化学療法中のがん患者さんを対象に、がん病態栄養専門管理栄養士の資格を持った管理栄養士による栄養相談も実施しています。ご希望の場合は、主治医もしくは外来化学療法室スタッフにお伝えください。

チーム医療について

入院中の栄養状態をサポートするチーム医療を行っています。栄養サポートチームは医師、歯科医師、看護師、薬剤師、臨床検査技師、言語聴覚士、管理栄養士などで構成され、毎週回診を行っています。緩和ケアチームや褥瘡対策チーム、摂食嚥下ケアチームにも参加しています。

スタッフ

・管理栄養士 10名
・専門資格取得者:NST専門療法士 1名、がん病態栄養専門管理栄養士 1名、病態栄養専門管理栄養士 1名、埼玉県肝炎医療コーディネーター 4名

このページの先頭へ