ページの本文です。
看護部委員会
看護部における委員会活動
- 看護管理に関する委員会
看護管理者会
副看護師長会
- 看護部委員会
看護部委員会活動は、看護部内の活動にとどまらず、病院委員会との連携を図り、患者サービスの質的向上を目指して活動するために組織化された委員会です。
名称、主な活動内容
教育・学術委員会
- 現任教育の企画・運営・評価を行う
- 教育管理システムの運用を推進する
臨床指導員会
- 新人看護職員の支援体制を整備する
- 臨地実習の環境整備を行う
安全管理委員会
- 行動制限の低減に向けた活動を行う
- 安全管理のための行動がとれる看護職員の育成をする
感染管理委員会
- 感染防御のための諸活動
- 正しい感染管理の行動がとれる看護職員の育成をする
業務改善委員会
情報管理委員会
- 個人情報の取り扱いに対する現場の指導および監査を行う
- 適切な看護記録の記載に関する指導および監査を行う
- クリニカルパスの作成と改訂
認知症ケア推進委員会
- 院内の認知症ケアの質向上に向けた活動を行う
- 認知症の容態に応じた適時・適切な看護実践ができる看護職員の育成
褥瘡予防対策委員会
- 褥瘡予防に向けた諸活動を行う
- 入院患者の栄養状態の管理(NST活動)を行う
緩和ケア推進委員会
- 患者の症状緩和に対する看護実践方法の浸透を図る
- 院内緩和ケアの活動を推進する
口腔ケア推進委員会
- 院内における口腔アセスメントの普及、徹底を行う
- 口腔管理に関する環境整備、看護手順の改訂を行う
- 看護職員への口腔ケア教育を実施する