ページの本文です。

看護教育

教育体系

kango_kyoiku_1

教育方法

院内教育

教育目的

専門職業人として看護の対象を適切にとらえ、質の高い看護を提供できる看護職員を育成する

教育目標

  • 科学的根拠に裏打ちされた看護実践力を養う
  • 看護サービスを充実するために必要なマネジメント能力を養う
  • 看護研究などの取り組みを通して論理的思考能力を養う
  • 豊かな感性を育み創造的なケアができる能力を養う
  • 主体的で自律的な行動がとれる看護職員を育成する 

院内教育の概念図

院内教育は、部署内での実践的教育を土台に、看護実践能力に必要な1.意思決定を支える力2.ニーズをとらえる力3.協働する力4.ケアする力の4つの力を高めるために、院内外の研修と統合して看護実践の知識・技術の向上を目指している。
キャリア開発ラダーの段階を追って深められるように構築しており、看護師として持つべき3つの能力として組織的役割遂行能力、自己教育・研究能力、を育成している。

kango_kyouiku_5

院外教育 (研修)

院外教育は、日本看護協会主催の研修、埼玉県看護協会主催の研修、自治体病院主催の研修、その他企業等が主催する研修などに主体的に参加できるように支援している。また、学会等については、発表者及び共同研究者が参加できるように支援し、自己研鑚できる機会を提供している。

新人看護職員教育

厚生労働省が示した「新人看護職員研修ガイドライン」を参考に、基本的な看護実践能力を習得できる研修プログラムとしている。研修期間は概ね1年間とし、新人看護職員支援体制によって、病院全体で新人看護職員を教育・支援する体制を整えている。

ニューフェイスクラス(新人看護職員研修)

目的
社会人・専門職業人としての姿勢と態度及び知識・技術を学習し、安全で安心な看護ケアを提供するための基本的な看護実践能力を獲得する。また、他部署での研修を通して主体的行動の促進・多角的視野の拡大につなげる。
kango_kyoiku_3
 

新人看護職員支援体制

新人の職場適応を支援するメンターと、臨床実践能力の向上を支援するエルダー、新人を見守るスタッフと全ての看護職員が新人看護師に関わっていく体制となっている。

キャリア開発ラダー

臨床実践に求められる能力を段階的に表現したもので、各看護師が主体的にキャリア開発を目指す指標であり、看護職の臨床実践能力の評価基準とするものである。

目的

  1. 個々の臨床実践能力を高める
  2. 自己のキャリア開発の目標を明確にする
  3. 臨床実践能力の適切な評価と動機づけとする

さいたま市立病院 「キャリア開発ラダー」の概要

キャリア開発ラダーとは、臨床実践に必要な能力(求められる能力)を段階的に表現したものであり、当看護部では、看護師個々が主体的にキャリア開発を目指す指標であるとともに、組織においては看護職の実践能力の評価基準としている。臨床看護の実践レベルの評価基準としては、日本看護協会版「看護師のクリニカルラダー」を導入している。

キャリア開発

「個々の看護者が社会のニーズや各個人のニーズ能力および生活(ライフサイクル)に応じてキャリアをデザインし、自己責任で目標達成に必要な能力の向上に取り組むことである。 また一定の組織の中でキャリアを発達させようとする場合は、組織の目標を踏まえたキャリアデザインとなり、組織はその取り組みを支援する必要がある」といわれている。

研修会のお知らせ

妊娠と感染 (研修の詳細については、こちらよりご覧ください。)
2024年2月26日(月)17時~18時30分

このページの先頭へ