ページの本文です。

給与・勤務体制・福利厚生

給与

令和5年4月1日現在のモデル月収例は次のとおりです。

区分

毎月決まった

支給

勤務実績に

応じた支給

合計
大卒 254,840円 49,884円 304,724円
短大3年卒 247,825円 49,548円 297,373円
短大2年卒 240,350円 49,212円 289,562円

※毎月決まった支給は、給料、給料に係る地域手当で計算をしています。
※給料の額は、免許資格取得後の学歴等に応じて加算されます。
※勤務実績に応じた支給は、夜間勤務手当、夜間看護業務手当(準夜・深夜勤務各4回で計算)、病院等業務手当で計算をしています。
※この他、通勤手当、扶養手当、住居手当、期末・勤勉手当、時間外勤務手当等がそれぞれの支給要件、勤務実績に応じて支給されます。

勤務体制

2交替制又は3交替制です。
<2交替制> 日勤 8:30~17:15 夜勤 16:30~9:30
<3交替制> 日勤 8:30~17:15 準夜 16:30~1:15 深夜 0:30~9:15

休日

4週8休制です。祝日分も公休日として割り振られます。

休暇

年次有給休暇 年間20日 ※採用初年度の付与日数は採用月に応じて異なります。残日数は20日を限度に翌年に繰り越すことができます。
夏季休暇 5日 ※令和3年度実績
結婚休暇 8日 ※公休日を除く連続する8日間
忌引休暇 配偶者10日、父母3日~7日、祖父母1日~3日
介護休暇 年間5日(要介護者が2人以上の場合は10日間)

※その他、病気休暇、事故休暇などの制度があります。

子育て支援制度

産前産後休暇 産前:出産予定日を含む6週間以内 産後:出産日の翌日から8週間。産前、産後のどちらかの期間に1週間の期間を加算することができます。
育児休業 養育する子が3歳に達するまで取得可能です。
育児休業手当金 育児休業期間中、最長で子が2歳に達するまでの期間、休業給付として手当金が支給されます。
育児短時間勤務 養育する子が小学校就学前まで取得可能。週19時間25分~24時間35分の範囲内で勤務日・勤務時間を選択することができます。

部分休業

養育する子が小学校就学前まで取得可能。正規の勤務時間の始め又は終わりに1日を通じて2時間を超えない範囲で取得できます。
保育時間 養育する子が2歳に達するまでの期間、原則として勤務時間の午前及び午後に1回ずつ各30分取得可能。

福利厚生

福利厚生紹介ページをご欄ください

このページの先頭へ