ページの本文です。

呼吸器内科専門研修概要

研修目標

主治医として呼吸器科スタッフの指導のもと診療にあたる。呼吸器全般の基本的診断・治療法ならびに手技を習得し、コミュニケーションスキルの修養を行う。研修修了時には呼吸器分野の診療において、総合内科医として的確な診断と治療法が選択でき、患者関係を良好に構築し、下級レジデントへの指導も行えるようになることを目標とする。

当科の特徴

地域の基幹病院として幅広い呼吸器疾患の診療を行っている。肺癌、新型コロナウイルス感染症を含む呼吸器感染症、気管支喘息、COPD、間質性肺炎、気胸、慢性呼吸不全など、呼吸器臨床に必須の症例を豊富に経験することが出来る。また近年社会問題化している肺結核についても入院施設を有し、結核診療を研修できるさいたま市内唯一の施設である。

スタッフ紹介

氏名 役職 資格等
舘野 博喜 部長 日本呼吸器学会認定専門医・指導医
日本内科学会総合内科専門医
日本禁煙科学会認定支援医
吉田 秀一 科長 日本呼吸器学会認定専門医・指導医
日本内科学会総合内科専門医
日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
福島 貴大 医長 日本呼吸器学会認定専門医
日本内科学会認定内科医・総合内科専門医

施設認定

  • 日本呼吸器学会認定施設
  • 日本呼吸器内視鏡学会認定施設

週間予定表(例)

午前 病棟 病棟 病棟 病棟 レクチャー
午後 病棟 カンファ 気管支鏡 外来 気管支鏡

研修内容

呼吸器解剖・病理学的知識に裏付けられた画像読影能力の育成。結核を含めた呼吸器感染症の診断と治療。重症例を含むCovid-19患者の治療。慢性呼吸不全のマネージメント。肺癌患者に対するインフォームド・コンセント、病状評価、化学放射線療法、緩和治療、看取り。気管支鏡検査(気管支肺胞洗浄、経気管支的肺生検(EBUS-GS)、EBUS-TBNAなど)。局麻下胸腔鏡検査・胸腔穿刺・胸膜生検、胸腔ドレーン挿入によるドレナージや胸膜癒着術。気管挿管、各種人工呼吸器および非侵襲的陽圧換気(NPPV)、Nasal High Flowの操作ならびに呼吸管理技術の習得。手術適応症例の担当になった場合、転科後の呼吸器外科手術に参加することも積極的に推奨する。希望者は禁煙外来の指導を受けることも可能。新入院症例カンファレンス・気管支鏡カンファレンス(週一回)、呼吸器モーニングレクチャー(週一回、当番制)、日本呼吸学会総会、講演会等に積極的に参加して最新の知識を得るとともに、文献的考察法およびプレゼンテーション技術を習得する。内科学会地方会、日本呼吸器学会地方会等において一例以上の症例報告をおこない、研修終了までに論文作成をおこなう。

更新日 令和6年4月1日

このページの先頭へ