ページの本文です。
更新日付:2020年7月2日 / ページ番号:C060112
江戸時代、徳川家康公は鷹狩りをしながら何度も岩槻を訪れています。その折、岩槻城主は加倉口御門外でお出迎えしていました。
「城下町岩槻鷹狩り行列」は、その歴史の1ページを再現しています。
※第7回の様子
「城下町岩槻鷹狩り行列」では、将軍、岩槻藩主、姫、腰元、徒、側衆、小十人組、槍持ち、目付、侍女などに扮して行列に参加することできます。詳細については、毎年夏頃に配布の募集チラシやホームページでご確認ください。
なお、「城下町岩槻鷹狩り行列」については、下記もご参照ください。
城下町岩槻鷹狩り行列紹介(その1)
城下町岩槻鷹狩り行列紹介(その2)
令和2年11月3日(祝)に開催を予定していた第8回城下町岩槻鷹狩り行列は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、中止を決定いたしました。
ご来場を楽しみにしていた皆様にはご迷惑をおかけし、大変申し訳ありません。
何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
第8回城下町岩槻鷹狩り行列は、中止を決定いたしました。
そのため、参加者の募集はございません。
ご参加を楽しみにしていた皆様にはご迷惑をおかけし、大変申し訳ありません。
何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
第8回城下町岩槻鷹狩り行列は、中止を決定いたしました。
そのため、フォトコンテストの募集はございません。
ご応募を楽しみにしていた皆様にはご迷惑をおかけし、大変申し訳ありません。
何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
岩槻区役所/区民生活部/観光経済室
電話番号:048-790-0118 ファックス:048-790-0260
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト