ページの本文です。
更新日付:2019年2月1日 / ページ番号:C063453
2月4日は立春です。暦の上では春の訪れとなりますが、まだまだ寒い日は続きますのでどうぞお体に気をつけてお過ごしください。
今年で16回目となる「まちかど雛めぐり」が2月23日(土)から3月10日(日)に開催されます。「観る・創る・食べる」をテーマに街のあちこちで雛人形が飾られ、お食事処では特別メニューも楽しめます。
関連イベントとして、恒例となった愛宕神社での大雛段飾りのほか、今回初めて人間総合科学大学において階段雛飾りが行われます。
ぜひ足を運んでいただき、人形のまち岩槻を楽しんでください。
今月の表紙では「瓦鍾馗」を取り上げました。「瓦鍾馗」には健やかな毎日を送るために御加護を仰ぎたいという人々の願いが込められているようです。今では瓦屋根の家もだんだん減り、少なくなっている鍾馗さんですが、昔から伝わる文化を未来にも残していきたいですね。
貫禄ある鍾馗さんと
岩槻区長 宮寺 昭彦
さいたま市は、東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年までに、市民満足度90%以上を目指す「さいたま市CS90運動」に取り組んでいます。*CS…Citizen Satisfaction=市民満足度
岩槻区役所/区民生活部/総務課
電話番号:048-790-0115 ファックス:048-790-0260
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト