ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

自転車(じてんしゃ)

自転車(じてんしゃ)を おいては いけない 場所(ばしょ)が あります

(えき)の ちかくは 「自転車等(じてんしゃとう)放置禁止区域(ほうちきんしくいき)」という、自転車(じてんしゃ)を おいては いけない 場所(ばしょ)が きめられて います。

自転車(じてんしゃ)を おいては いけない 場所(ばしょ)は、たとえば

 ・駅前広場(えきまえひろば)

 ・道路(どうろ)

などの、みんなが つかう 場所(ばしょ)です。

このような 場所(ばしょ)に 自転車(じてんしゃ)が おいてあると、消防車(しょうぼうしゃ)や 救急車(きゅうきゅうしゃ)、あるく ひと などが とおれなく なって しまい、みんなが (こま)る から です。

おいては いけない 場所(ばしょ)に おいて ある 自転車(じてんしゃ)は、()の きまりで、自転車保管所(じてんしゃほかんじょ)に 移動(いどう)させる ことが あります。

移動(いどう)された 自転車(じてんしゃ)を (かえ)して もらう とき

おいては いけない 場所(ばしょ)に おいた 自転車(じてんしゃ)が、移動(いどう)された 場合(ばあい)、その 自転車(じてんしゃ)を かえして もらう ことが できます。

保管期間(ほかんきかん)

おいては いけない 場所(ばしょ)に ある 自転車(じてんしゃ)を、自転車(じてんしゃ)保管所(ほかんじょ)に 移動(いどう)させた ことを ()が 発表(はっぴょう)した ()から 30日間(にちかん) です。

必要(ひつよう)なもの

自転車(じてんしゃ)を (かえ)してもらう 本人(ほんにん) または 代理人(だいりにん)<かわりに いく ひと>の 住所(じゅうしょ)と 名前(なまえ)を 証明(しょうめい)するもの
運転(うんてん)免許証(めんきょしょう)や、在留(ざいりゅう)カード など

自転車(じてんしゃ)の かぎ

料金(りょうきん)自転車(じてんしゃ)を (かえ)して もらう ために はら う お(かね)> 
 1,000(えん)
原動機付(げんどうきつき)自転車(じてんしゃ)<オートバイ>は 2,000(えん)


()いあわせ

車両対策事務所(しゃりょうたいさくじむしょ)

住所(じゅうしょ)北区(きたく) 本郷町(ほんごうちょう)1872
TEL:048-652-8812  
FAX:048-653-4378  

自転車(じてんしゃ)に のる ときに ()をつける こと

交差点(こうさてん)では 「()まれ」の 標識(ひょうしき)を まもり、安全確認(あんぜんかくにん)を してください。

自転車(じてんしゃ)は 車道(しゃどう)の (ひだり)はしを 1(れつ)で とおって ください。

・お(さけ)を のんで 自転車(じてんしゃ)を 運転(うんてん)しては いけません。

2人乗り(ふたりの)を しては いけません。

携帯電話(けいたいでんわ)を つかったり、(かさ)を さす など、片手(かたて)での 運転(うんてん)は しては いけません。

(よる)は ライトを つけて ください。

(ある)く ひとに ()をつけ、スピードを ()しすぎない ように して ください。 


()いあわせ

市民生活安全課(しみんせいかつあんぜんか) 

TEL:048-829-1219


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト