令和4年度中高生科学館ボランティア
※定員に達したため、募集を締め切りました。
中高生が、ワークショップの準備や運営の補助を通して、科学への興味・関心を高めるとともに、他の中高生科学館ボランティアや来館者とのふれあいを通して、コミュニケーションの大切さについて学ぶ機会としています。
1 活動内容
「夏休みこども科学館まつり」の運営補助など
詳細は「令和4年度 青少年宇宙科学館 中高生科学館ボランティア募集要項」をお読みください。
2 活動期間
令和4年7月23日(土)~8月17日(水)のうち、3~5日間。午前の部か午後の部を選んで活動する。
詳細は「令和4年度 中高生科学館ボランティア 活動予定表」を参照してください。
3 応募について
(1)応募期間は、令和4年6月12日(日)~6月30日(木)まで。※ただし休館日は除く。
(受付時間:9時~17時)
(2)応募対象は、中学校・中等教育学校・高等学校在籍の生徒。
(3)応募方法は、参加希望者本人が科学館に来館し、「参加応募用紙」を提出するか、本人または保護者が電話で申し込む。
※同一日に多数の応募があった場合は、先着順とする。
(4)参加希望者を対象に、事前説明会を開催する。
第1回:7月3日(日) 午前10時~11時
第2回:7月16日(土) 午前10時~11時
場所は、青少年宇宙科学館 1階 青少年ホール。
持ち物は、筆記用具、マスク、「中高生科学館ボランティア参加承諾書(※保護者印あり)」。
服装は、原則制服着用。
5 その他
(1)現在、新型コロナウイルス感染症拡大の予防策として、以下の点に留意して活動する。
・マスクを着用した状態での活動。
・手洗い、手指の消毒の強化。
・来館者との活動時におけるフェイスシールドの着用(科学館で用意)。
・近距離での会話・密接・密集状態を避けるためのソーシャルディスタンスの確保。
(2)科学館までの交通安全には、十分注意してください。
(3)「中高生科学館ボランティア活動証書」を発行します。9月以降学校に送付します。
(4)活動中の怪我等は、当館加入の公民館保険にて対応させていただきます。