ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

更新日付:2023年11月20日 / ページ番号:C049572

振り込め詐欺にご注意ください!

このページを印刷する

【キャッシュカード預かります】【「総合消費料金」の訴訟に関するはがき】
詐欺被害が多発しています!!

1.「キャッシュカード預かります」は、詐欺です!

現在、警察官、銀行協会、金融機関の職員のほか、百貨店や家電量販店などの社員を装って電話をかけ、通帳やキャッシュカードをだまし取られる被害が多発しています。

詐欺の手口(例)

  • あなたの口座が犯罪に利用されています。預金を保護するため、カードを変更する必要がありますので、これからキャッシュカードを受け取りに行きます。
  • あなたの口座が不正利用されています。このまままではあなたの預金が使われてしまうので、カードを交換する必要があります。本日、キャッシュカードを預かり、新しいカードを作って明日返します。
  • あなたのクレジットカードで買い物した人がいます。カードが偽造されているおそれがあります。後ほど銀行協会の者から連絡があります。預金を保護するため、銀行協会の者が古いカードを預かりに行きます。

絶対に、他人に通帳やキャッシュカードを渡したり、暗証番号を教えたりしないでください!!

警察官などを装った犯人は、自宅に通帳やキャッシュカードを受け取りに来て、「確認(セキュリティ)のため、暗証番号を教えてください。」などと騙って暗証番号を聞き出し、すぐにATMで現金を引き出してしまいます。

  • 警察官や金融機関職員などが、通帳やキャッシュカードを直接受け取りにくることは、絶対にありません!
  • 口座番号や暗証番号を聞かれても、絶対に教えないでください!
  • 通帳やキャッシュカードに関する電話を受けたときは、警察に相談してください。

2.「民事訴訟管理センター」などからのはがきに注意!

現在、「民事訴訟管理センター」、「国民訴訟通達センター」、「全国紛争解決センター」などを名乗り、「総合消費料金未納分訴訟最終通知書」、「総合消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」と題した架空請求のはがきが、多数送付されています。

これらのはがきは、総合消費料金が未納になっているなどと謳い、はがきに記載されている電話番号に電話をすると、「民事訴訟としての訴状が提出された」、「給与の差し押さえ及び動産物、不動産の差し押さえ」などと脅し不安を煽り、訴訟の取り下げについて相談するよう誘導しています。不安をどんどんあおっていき、最終的には手続き費用などと騙ってお金を払うよう指示してきます。

総合消費料金未納分訴訟最終通知書
架空請求はがきの例(その1)
総合消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ
架空請求はがきの例(その2)

架空請求はがきが届いたら

  • 身に覚えのない請求に応じる必要はありません。
    はがきが届いても「無視」しましょう。
  • はがきに記載してある連絡先には絶対に電話しないでください。
    電話すると相手に自分の電話番号が知られてしまいます。また、脅されたり、繰り返しお金を請求されたりする場合もあります。
  • 不安になったり、迷った場合は、警察に相談してください。

いま北区が狙われています!

STOP!!振り込め詐欺と叫ぶヌゥ
振り込め詐欺に
ご注意ください!! 

息子や孫になりすまして現金をだまし取ったり、さいたま市や税務署、日本年金機構などの公的機関を思わせる組織の職員を名乗り、「還付金がある」などと騙ってお金を振り込ませる詐欺被害が連続で発生しています。

振り込め詐欺の手口
被害に遭わないために

振り込め詐欺の手口

1.オレオレ詐欺

あせりヌゥ
手口が巧妙化しています!

子や孫など肉親を装って電話をかけて肉親と思いこんだ被害者に家族の一大事を伝え、示談金や借金などの返済のためにお金が必要などとかたり、現金を指定した口座に振り込ませる詐欺です。
最近では、手口が巧妙化しており、最初に「携帯電話の番号が変わった」とだけ連絡して本人と信じ込ませ、数日後に改めて現金の振り込みを依頼する手口や、警察官や弁護士、金融機関の職員になりすます手口なども増えているので、注意が必要です。
また、「振り込め」だけではなく、自宅まで犯人(代わりの者:受け子)が直接現金を取りに来たり、逆に現金を指定した場所まで持って来させたりするケースや、宅配便などで現金を送付させるケースもあります。

こんな言葉に要注意!

  • 交通事故の示談金
  • 借金の返済
  • 会社の金を使い込んだ(損失を出した)
  • 副業で赤字を出した
  • 異性との手切れ金、中絶費用
  • あなたの口座が不正に利用されています。
  • キャッシュカードを預かります。

「携帯電話の番号が変わった」と電話がかかってきたら、必ず元の番号に電話して確認してください。
お金を渡す前に、必ずご家族や警察署に相談してください。

本人確認を日頃から意識づけるために、家族間で本人確認の模擬訓練をする「コールバック(確認)訓練」が有効です。

2.還付金詐欺

市役所や区役所、日本年金機構、税務署などの職員を名乗り、医療費や保険料、税金の還付(払戻し)があると偽って、ATM等から送金させる手口です。

こんな言葉に要注意!

  • 指示棒ヌゥ
    こんな言葉に要注意!
    医療費(税金)の還付について通知を発送しましたが、ご返信いただいていないのでご連絡いたしました。今日中に手続きをしなければ、期限が切れてしまいます。
  • 手続きをするので、キャッシュカードと携帯電話を持ってATMに行ってください。ATMに着いたら操作方法を説明しますので、こちらの番号に電話してください。
  • 銀行のATMは混みますので、コンビニ(無人)のATMに行ってください。

ATMでお金が戻ってくることは絶対にありません!
市町村や税務署の職員などがATMでの操作をお願いすることも絶対にありません!
携帯電話をかけながらATMを操作している人を見かけたら、一声かけてあげてください。

3.架空請求詐欺

「インターネットの利用代金が未納」などと架空の口実で代金を請求する手口です。

こんな言葉に要注意!

  • バツ印ヌゥ
    若い人も狙われています!
    あなたが利用している有料情報の未納料金があります。
  • 退会手続きが行われていないため、○○円未納になっています。
  • こちらにはあなたがアクセスした記録が残っています。
  • 支払われない場合は法的措置をとらせていただきます。

身に覚えのない請求は無視しましょう!
「面倒」「怖い」と思って一度払ってしまうと、「支払ってくれる人」と犯人に認識され、次々に請求されてしまいます。
不安がある場合は、警察に相談してください。

4.融資金詐欺

金融機関等を装い、融資に勧誘して保証金や手数料などを要求する手口です。

こんな言葉に要注意!

  • 「簡単審査・低金利」「だれでも融資・担保不要」
  • 融資の実行のために保証金が必要
  • ブラックリストから抹消するために事務手数料が必要
  • 当社と提携している大手金融業者でカードを発行して○○万円借りてください。カードと○○万円を当社に送っていただき、確認できた段階で融資を開始します。

正規の貸金業者では、「保証金」や「借入金データの抹消手続料」など、いかなる名目であっても融資を前提とした現金の振込みを要求することはありません!
実在する貸金業者等を装っている場合があります。融資を申し込む場合は電話番号等を調べて確認してください。
会員登録をしていない会社から届いたダイレクトメール等は注意が必要です。
資金繰りに窮した個人、自営業者、中小企業が狙われやすいです。

被害に遭わないために

振り込め詐欺4か条

  1. ワンポイントヌゥ
    何かあったら、すぐ警察へ!
    電話を受けてもあわてない
  2. お金はすぐに振り込まない、渡さない
  3. 本人に直接会って、又は、元の番号に電話をかけて事実を確認する
  4. 家族や警察に相談する。

「今の電話・・・もしかして」と思ったら、けいさつ総合相談センター(#9110)または最寄りの警察署へ相談してください。

犯人からの電話に出ないためのポイント

振り込め詐欺の被害に遭った被害者の方のほとんどが振り込め詐欺の手口を知っていました。「絶対にだまされない」と思っている人でも、犯人の巧みな演出と迫真の演技で信じ込まされてしまいます。被害に遭わないためには、犯人からの電話に出ないことが一番です。

在宅時でも留守番電話

犯人は自分の声が証拠として残ることを嫌がります。自宅の電話は、家にいるときでも留守番電話に設定しましょう。

電話機の機能を活用

最近の電話機には、電話に出る前に相手を確認できたり、あらかじめ登録した番号以外は着信を拒否するなどの機能を備えた製品がありますので、ご活用ください。

自動応答録音装置

電話機に後から簡単に取り付けられる装置で、電話がかかってくると自動応答で通話内容の自動録音のメッセージが流れて、通話内容が自動録音されます。振り込め詐欺だけでなく、悪質商法やしつこい勧誘電話にも有効です。

迷惑電話チェッカー

電話機に取り付けると、迷惑電話を自動で着信拒否にしてくれる装置です。悪質な犯罪に使用されているなど警察等から提供された電話番号からかかってくると、音や光で警告して自動で着信を拒否します。

振り込め詐欺対策機器の詳細は、こちらをご覧ください。
振り込め詐欺対策機器のご紹介(埼玉県ホームページ)(新しいウィンドウで開きます)

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

北区役所/区民生活部/総務課 
電話番号:048-669-6013 ファックス:048-669-6160

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る

イベント情報

イベント情報一覧を見る


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る