ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

更新日付:2023年3月2日 / ページ番号:C086886

公民館報 令和5年3月号

このページを印刷する

令和5年度「会員募集サークル一覧表」について

令和5年度版の「会員募集サークル一覧表」を作成します。作成した一覧表は館内に配架、窓口にて希望者に配布します。 
・対象 六辻公民館登録団体
・期間 4月1日(土曜日)~翌年3月31日(日曜日)
※掲載希望の団体は、窓口備え付けの申込書に必要事項を記入の上、3月1日(水曜日)~3月15日(水曜日)の9時~17時の間に公民館窓口にご提出ください。

「会員募集チラシ」掲示を受け付けます

・対象 六辻公民館登録団体
・受付順です。(掲示スペースに限りがありますことをご承知願います。)
※掲示希望の団体は、窓口備え付け申込書に必要事項を記入し、A4・縦版で作成したチラシを添えて窓口にご提出ください。
※チラシは、公民館ロビーの掲示板に令和6年3月31日(日曜日)まで掲示します。

利用者登録の変更について

公民館登録団体で代表者や連絡先等の登録内容に変更がありましたら、速やかに変更申請手続きをお願いします。
※「利用者登録(変更)申請書」は、公民館窓口にございます。また「さいたま市ホームページ」からもダウンロードできます。

令和5年「むつじギャラリー」年間展示団体の紹介(予定)

展示月

団 体 名

主 な 活 動 内 容

1月

紫雲小筆の会

月に1回、漢字とかなを小筆のみで書く「実用小筆」を習う

2月

紫陽花の会

書道(漢字仮名文字、条幅、古筆)を学ぶ

3月

六写楽フォトクラブ

写真撮影技術の向上を図る

4月

芙蓉句会

先生から俳句指導を受けるほか、会員同士の意見発表をする

5月

紫雲書道会

月に2回、毎月発行の教本を使用して、書の指導を受ける

6月

なごみ会

思い出多い古布を用いた手芸教室。公民館窓口にも展示

7月

夏季のため休止

8月

夏季のため休止

9月

happy Time スクラップ

楽しみながら、写真の手作りのアルバムを作る

10月

文化祭のため休止

11月

絵手紙ほうずきの会

月1回、毎月モチーフを持ち寄り、絵手紙等を作成する

12月

パッチワーク・グループ・デコイ

タペストリーやバッグ、小物等のパッチワーク作品を作る

通 年

春草流いけばな月曜クラス

いけばな 玄関ギャラリー横に生花作品を展示

3月の休館日

休館日 3月27日 月曜日

詳しい内容は、下記の館報むつじ PDFファイルをご覧ください。

関連ダウンロードファイル

GET ADOBE READER

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトからAdobe Readerをダウンロードしてください。

この記事についてのお問い合わせ

教育委員会事務局/生涯学習総合センター/六辻公民館 
電話番号:048-861-1930 ファックス:048-861-1930

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る

イベント情報

イベント情報一覧を見る


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る