ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

更新日付:2023年4月14日 / ページ番号:C093792

【令和4年度】南区防災講演会「死なないための防災対策!~命を守る防災3つのポイント・今日から始めるわが家の対策~」を開催しました

このページを印刷する

令和5年3月26日(日曜日) に、武蔵浦和コミュニティセンターにおいて、令和4年度南区防災講演会を開催しました。
当日は88名の皆さまにご来場いただき、出席者の94.3%の方から「非常に参考になった」「参考になった」との感想をいただきました。
また、講演会について「防災の重要性等深く感じる事が出来ました。」「今までとは違う視点で、具体的な事例による説明が判りやすかった。」「もっと多くの方にこのような話を聞いて欲しい。」
などのご意見・ご感想をいただきました。
今回のアンケート結果をもとに、来年度以降の講演会をより充実したものにしてまいります。
今後も南区の防災行政について、ご理解・ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。

主催者挨拶

会長
南区自主防災組織連絡協議会 細淵会長
区長
南区役所 齊藤区長

講演

「死なないための防災対策!~命を守る防災3つのポイント・今日から始めるわが家の対策~」

講師:高荷 智也氏(合同会社ソナエルワークス代表)

様子4
講演のようす2

講演概要

「死なないための防災対策!~命を守る防災3つのポイント・今日から始めるわが家の対策~」

講師 高荷 智也(たかに ともや)氏
対象 どなたでも
定員 150名(申込多数の場合は抽選となります)
申込 事前申込制(募集は締め切っています)
参加費 無料
主催 南区自主防災組織連絡協議会・さいたま市南区

講師プロフィール

高荷氏
高荷 智也 氏

「備え・防災は日本のライフスタイル」をテーマに「自分と家族が死なないための防災対策」のポイントをロジックで解説するフリーの専門家。大地震や感染症など自然災害への備えから、銃火器を使わないゾンビ対策まで、堅い防災を分かりやすく伝える活動に定評があり、講演・執筆・メディア出演の実績も多い。防災YouTuberとしても多くの動画を配信中。1982年、静岡県生まれ。

地図情報

地図をご覧になる場合は、下記リンクをクリックしてください。(Googleマップが新しいウィンドウで開きます。)
武蔵浦和コミュニティセンター

関連ダウンロードファイル

この記事についてのお問い合わせ

南区役所/区民生活部/総務課 
電話番号:048-844-7123 ファックス:048-844-7270

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る

イベント情報

イベント情報一覧を見る


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る