ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

更新日付:2023年3月27日 / ページ番号:C096247

「第7回見沼区市民活動ネットワークまつり」を開催しました!

このページを印刷する

3月16日(木)から18日(土)にかけて、「第7回見沼区市民活動ネットワークまつり」を開催しました。

今年で7回目となる見沼区市民活動ネットワークまつり。
見沼区内でまちづくりのために活動する市民活動ネットワーク登録団体が、区民の皆さんに活動内容を知っていただくために開催する「まつり」です。
来場していただく皆さんに楽しんでもらえるように、盛りだくさんのイベントを用意して、当日を迎えました。

3月16日(木)・17日(金)

16日(木)・17日(金)は区役所1階ロビーにて、各団体が趣向を凝らして作成したパネル展示のほか、活動内容を紹介するチラシの配布を行いました(12団体)。
また、17日(金)は区役所1階多目的室にて、絵本の読み聞かせも行いました。ワクワクするお話の展開に、お子さんも真剣に耳を傾けていました。

16日の様子
パネル展示
17日の様子
絵本の読み聞かせ
 

3月18日(土)

18日(土)は、区役所1階多目的室及びロビーにて、各団体のブースや活動発表、パネル展示を行いました(13団体)。

「割りばし鉄砲作り」、「小学生向けプログラミング体験」など、子供たちが多く集まるブースから、「わら細工体験」、「エプロン・乾物類の販売」、「非常食の配布」など様々なブースが出展!楽しみながら、プログラミングの体験や、割りばし鉄砲を作るお子さんの姿が見られました。
活動発表では、来場者も一緒に体を動かす体験ができる「100歳体操」や、「暮らしのミニ講習会」、「ウクレレ演奏・絵本の読み聞かせ」と、見て・聞いて楽しめるステージとなりました!
 
プログラミング
プログラミング体験
100歳体操
100歳体操
活動発表
暮らしのミニ講習会
 


例年、区役所駐車場で販売している「みぬマルシェ(地産地消市)」は、雨天のため区役所内で行いました。
生産者と直接触れ合いながら、新鮮な区内産野菜や綺麗なお花を買い求める方も多くいました。

みぬマルシェ1 みぬマルシェ2
みぬマルシェ(地産地消市)


 





 

ステージでは活動発表の他に、市民活動ネットワーク登録団体にゆかりのあるグループのロビーコンサートも行われました。「シャンソン」と「ピアノ・フルートアンサンブル演奏」の2つのステージで、会場も大いに盛り上がりました。

ロビーコンサート ロビーコンサート2
ロビーコンサート


 





 

皆さんにご協力いただいたアンケートでは、「大人も子どもも楽しめるイベントだった」「今後も続けてほしい」など、多くのご意見をいただきました。

来場された方、参加された団体の方の笑顔にあふれたイベントとなりました。見沼区内の市民活動を知っていただくよい機会となりました。

この記事についてのお問い合わせ

見沼区役所/区民生活部/コミュニティ課 
電話番号:048-681-6020 ファックス:048-681-6161

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る

イベント情報

イベント情報一覧を見る


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る