ページの本文です。
更新日付:2020年12月1日 / ページ番号:C076857
【日時】令和3年1月16日(土) 13時30分~15時 開場13時
【会 場】 植水公民館 レクホール
【対象・定員】 小学生以上の方 30人 (申込順)
【出 演】 落語家 古今亭 駒子 氏
【申込み】 12月7日(月)から窓口・電話でお申し込みください。定員になり次第締め切ります。
【持ち物】 上履き・飲み物・マスク
【申込先】 植水公民館 TEL 048(623)0989
【日程・内容など】
第 1 回 令和3年1月23日(土) 10時~ 11時30分 赤ちゃんと一緒にエクササイズ
第 2 回 1月30日(土)9時30分~10時30分 「あなたにとって子育てとは?」をテーマにおしゃべりします。
10時30分~11時30分 赤ちゃんと一緒にエクササイズ
【対象・定員】 3ヶ月~10ヶ月までの子どもと保護者 8組 (申込順)
【会 場】 植水公民館 レクホール
【持ち物】 上履き、抱っこひも、体温計、おむつ、飲み物、動きやすい服装、滑り止め付きの靴下(裸足が苦手な方)、バスタオル(公民館で用意するヨガマットに直接触れることが苦手な方)、マスク
【申込み】 令和2年12月14日(月)から窓口・電話・WEBでお申し込みください。定員になり次第締め切ります。
【申込先】 植水公民館 TEL 048(623)0989
【日 時】 令和3年1月25日(月) 10時~11時30分
【会 場】 植水公民館 レクホール
【対象・定員】 どなたでも 20人(申込順)
【持ち物】 上履き、飲み物、マスク、筆記用具
【講 師】 植水小・植水中学校評議員長、植水小学校チャレンジスクール及び植水中学校土曜チャレンジスクール実行委員長 吉岡由和氏
【内 容】 東京2020オリンピック聖火リレーで、2021年7月に通過する地域の文化・歴史等を解説します。
【申込み】 令和2年12月16日(水)から窓口・電話でお申し込みください。 定員になり次第締め切ります。
【申込先】 植水公民館 TEL 048(623)0989
【日程 ・内容】
第1回 令和3年1月21日(木) 10時~11時30分 「江戸時代の滑稽文学」及び『東海道中膝栗毛』の概説
第2回 1月28日(木) 10時~11時30分 『東海道中膝栗毛』の前半を読む (初編から四編)
【会場】 植水公民館 レクホール
【対象・定員】 65歳以上の方 15人(申込順)
【講 師】 東洋大学名誉教授 中山 尚夫 氏
【持ち物】 上履き、飲み物、マスク、筆記用具
【申込み】 令和2年12月9日(水)から窓口・電話でお申し込みください。 定員になり次第締め切ります。 【
【申込先】 植水公民館 048(623)0989
詳細はPDFファイルをご覧ください。
教育委員会事務局/生涯学習総合センター/植水公民館
電話番号:048-623-0989 ファックス:048-623-3076
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト