ページの本文です。
更新日付:2023年2月21日 / ページ番号:C088520
西区役所では、駐車場入り口、中庭、駅前通り沿いにアジサイを植えています。
ここでは、主に西区のアジサイの開花状況や、区の花「アジサイ」の情報などをお伝えしていきます。
西区アジサイ日記2021はこちら
1月30日(月曜日)に、さいたま市中学生職場体験事業「未来(みら)くるワーク体験」で2人の中学生がコミュニティ課に来てくれました!
西区役所にある中庭のアジサイ剪定を行いました。
朝のまだ寒い時間でしたが、一生懸命やってくれました。
そして、アジサイのドライフラワーを使ってハーバリウム作りの体験です♪
慎重に、丁寧にオイルを注ぎ、完成✨
彩りよく、とてもきれいに仕上がりました♪
そして、数日前に、他の中学生が設置してくれた廊下に、
お花紙で作ったアジサイや、葉を追加していきます。
さらに、華やかになりました✨
中学生のお二人、お疲れさまでした&ありがとうございました!
1月26日(木曜日)に、さいたま市中学生職場体験事業「未来(みら)くるワーク体験」で、2人の中学生がコミュニティ課に来てくれました!
色々な業務を体験した後、アジサイのドライフラワーでハーバリウム作りの体験を行いました。
ふたりとも初めてでしたが、とても素敵なハーバリウムが完成しました!
そして、11月14日に開催された「西区ふれあいまつり」で飾った、お花紙で作ったアジサイを西区役所内に飾りつけをしました♪
2階の廊下が華やかになりました✨
ご来庁の際に、もし機会がありましたらご覧ください♪
中学生のおふたり、お疲れさまでした&ありがとうございました!
12月5日(日曜日)に、「親子アジサイ苗育成講座」を実施しました。
「指扇氷川神社」でアジサイ園の管理をしている団体「氷川の森 花の友」の代表 石川さんが講義をしてくださいました。
前半はアジサイの説明や、「アナベル」という品種の鉢植え体験です。
土の量を講師の石川さんに相談したり、土を入れた後に隙間が空かないように様子を見ながら棒で突っついたりと
一生懸命に取り組んでいました✨
後半は、アジサイのドライフラワーを使って、ハーバリウム作りの体験です。
区役所の敷地内で咲いていたアジサイで作ったドライフラワーも使用しました♪
初めて作るハーバリウムにわくわくどきどき💕
参加したお友達は、目をキラキラ輝かせてお花を選んだり、慎重にオイルを注いでいました。
そして、彩りが良い、とっても可愛いハーバリウムが完成✨
ぜひ、おうちで飾って楽しんでください♪
ご参加くださった方々、ありがとうございました!
11月12日(土曜日)西区にある三橋総合公園で、3年ぶりに「西区ふれあいまつり」が開催されました。
天候にも恵まれ、たくさんの方にお越しいただきました!
会場をより華やかにし、たくさんの方々により楽しんでいただけるように、お花紙を使って、アジサイをたくさん飾りました♪
ステージには、鉢植えに模したアジサイを
会場入り口には、来場者の方を華やかにお迎えできるように、アジサイを飾りつけました♪
アジサイの葉から作ったお茶「アマチャ」が試飲できる休憩コーナーにも飾りました!
鉢植えタイプのアジサイは、花の部分を
西区内の高齢者施設「デイホームまみや」さんと「三恵苑」さんで作成していただき、
コミュニティ課で、鉢植のように仕上げました✨
鉢植えの部分も段ボール&壁紙を使用し、すべて手作りで出来ています!
まつり会場入り口でみなさまをお迎えしたアジサイは、今後、西区役所内で飾る予定です♪
西区役所にお越しの際は、ぜひご覧ください!
前回に続き、今回も指扇地区のアジサイ見所スポットをご紹介します♪
✿指扇地区後編✿
【高木団地】
【峰岸北公園】
【穂積神社】
【敬寿園】
【宝来グランドゴルフ場】
アジサイの見ごろは過ぎてしまいましたが、来年の参考にしていただければ幸いです♪
朝晩はだいぶ過ごしやすくなってきました。
7月下旬に剪定したアジサイが、新芽を出し始めました✨
さて、今回も西区内のアジサイの見所スポットをご紹介します♪
✿指扇地区前編✿
【花の丘農林公苑】
【清河寺公園】
【法光寺】
【県立大宮北特別支援学校 横】
次回は指扇地区後編です!
お楽しみに♪
西区内のアジサイの見所スポットご紹介の第2弾!
今回は植水地区をご紹介します!!
【鴨川みずべの里】
【慈眼寺】
【足立神社】
【島根公園】
7月14日のアジサイ日記でご紹介した「ガーデン佐知川」も同じく植水地区です!
あっという間に、今年の見頃は終わってしまいました…。
また来年、綺麗に咲くのが待ち遠しいです♪
先日、西大宮駅~西区役所周辺のアジサイの剪定を行いました!
今年の見頃は短かったですが、また来年きれいに咲くように、
適切な位置でカットしていきます。
まずは、西大宮駅北口ロータリーの剪定です。
アルディージャの掲示板がスッキリ見えるようになりました!
西区役所横の通りもスッキリです♪
また、7月7日には指扇中学校2年生の職業体験・未来くるワークがあり、
アジサイの剪定をしていただきました!
そして、苗の作成にもチャレンジ!
蒸し暑い中、お疲れ様でした!
この苗が大きくなって、花を咲かせる日が待ち遠しいですね♪
短い梅雨が明け、猛暑日が続き、アジサイの見頃もあっという間に終わってしまいました💦
今のアジサイは、突然強い日差しに照らされて、例年のように徐々に色が抜けていく「秋色アジサイ」というよりも
猛暑で花が枯れてしまったように見えます・・・。
※「秋色アジサイ」…初夏に咲いたアジサイが気温の変化などによって時間をかけて色が変化した状態のアジサイの通称。
猛暑日になる前に、西区内のアジサイスポットの撮影をしたので、今回は何ケ所かご紹介します!
【青葉園】
【秋葉の森総合公園】
※バーベキュー場付近
【指扇駅南口】
【ガーデン佐知川】
【古茂塚北公園】
今回は5カ所ご紹介しました!
西区内にはまだまだアジサイの見所がありますので、今後もご紹介していきます♪
6月18日(土)、19日(日)、指扇氷川神社にある「鎮守アジサイ園」にて『2022指扇アジサイまつり』が開催されました!
3年ぶりの開催で、天候にも恵まれ、多くの人で賑わっていました♪
昨年12月に行われた、「西区親子アジサイ苗育成講座」で植樹した
カシワバアジサイが、たくさんの花を咲かせていました!
また、今回のアジサイまつりは20周年ということで、記念の植樹も行われていました。
そして、新種のネーミング募集も!
2種類のアジサイの名前を募集しました。
(左側)赤羽美人:あかばねびじん
(右側)沙紫扇:さしおうぎ
2つの新しいアジサイは上記の通り、
「赤羽美人(あかばねびじん)」と「沙紫扇(さしおうぎ)」に決定しました!
この「鎮守アジサイ園」には多品種のアジサイが咲いています。
たくさん咲いているアジサイの中から、ほんの一部をご紹介しました!
まだまだ、見頃は続きそうです♪
アジサイの花があちらこちらで見られるようになって来ました♪
西区役所周辺でも、色とりどりのアジサイが花を咲かせています!
ヒメアジサイ以外にも♪
西区役所のお隣にある看護協会さんの前に、真っ白なアナベルが咲きました!
色とりどりのアジサイの中で、白い色のアジサイがアクセントになっていて、
とてもきれいで、目を引きます♪
西区役所周辺にお越しの機会がありましたら、ぜひご覧ください!
この時期はとても美しいです!!
初夏のような天候が続いていますが、西区役所周辺の「アジサイ」も次々に花を咲かせ始めました。
西区役所前
中には、かなり色づいているものもありました✨
遠くから見ても色付きがわかるようになりました!
今後が楽しみですね♪
今年度も、西区の花「アジサイ」の情報をお届けしていきます!
西区役所/区民生活部/コミュニティ課
電話番号:048-620-2620 ファックス:048-620-2671
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト