ページの本文です。
更新日付:2018年5月29日 / ページ番号:C034165
地域住民の方々の地域文化の振興・発展、健康増進、情操の深化、福祉社会の増進等を中心としてさまざまな活動を行なっています。
調理室(1)、和室(1)、第1・2・3会議室(各1)・レクリエーションホール(1)のお部屋をご利用頂けます。
大宮駅東口から徒歩10分
住所…〒330-0845さいたま市大宮区仲町3-30-2
電話番号…048-641-8955
FAX 番号…048-641-3929
1階
・調理室(定員36名)…午前、午後1、午後2、夜間
・和室(定員10名)…午前、午後1、午後2、夜間
・第1会議室(定員8名)…午前、午後1、午後2、夜間
2階
・第2会議室(定員12名)…午前、午後1、午後2、夜間
・第3会議室(定員42名)…午前、午後1、午後2、夜間
・レクリエーションホール(定員55名)…午前、午後1、午後2、夜間
※利用時間は、午前(9時から12時)、午後1(13時から15時)、午後2(15時から17時)、夜間(18時から21時30分)です。
※各部屋の大きさは、調理室(70平方メートル)、和室(21平方メートル)、第1会議室(14平方メートル)、第2会議室(21平方メートル)、第3会議室(70平方メートル)、レクリエーションホール(109平方メートル)です。
駐車場・駐輪場について
・駐車スペースはありません。お車で来館はご遠慮ください。
・駐輪スペースは狭いため、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
利用時間について
・午後1は、15時までに片付け・清掃を行い、退室してください。
・午後2は、午後1の利用者がいる場合、15時まで扉を開けないでください。
・夜間は、21時30分までに公民館を退館してください。
飲食・喫煙・ゴミについて
・ゴミは持ち帰りになります。
・飲食は指定された場所でお願い致します。
・喫煙はできません。
防音について
・全ての部屋に防音設備がありません。特に第1会議室での大きな音出しはご遠慮ください。
その他
・エレベーター、みんなのトイレ(多機能トイレ)はありません。
教育委員会事務局/生涯学習総合センター/大宮中部公民館
電話番号:048-641-8955 ファックス:048-641-3929
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト