ページの本文です。
更新日付:2017年9月29日 / ページ番号:C055896
10月に入り、さわやかな秋晴れが続く季節になりました。
さて、区では、「安全・安心なまちづくり」を区長マニフェストに掲げ、各種の事業に取り組んでいます。
その一つとして、地域の防災力の一層の強化を図ることを目的に「大宮区防災訓練」を10月21日(土)に実施します。
東日本大震災に続き、昨年4月に、熊本地方で大地震がありましたが、今年に入ってからも、震度5以上の地震が全国各地で発生しています。
また、最近では、九州北部や秋田、新潟地方などでの記録的な豪雨が相次ぎ、大きな被害がでたところです。
こうしたことを踏まえ、訓練当日は、区役所に設置した「災害対策本部」と、各地区の「避難所運営委員会」が相互に連携して、区内18か所に避難所を開設するなど実践的な避難訓練を行い、いざという時に備えます。また、今年度はペットと同行避難される方を想定した受入訓練も展開したいと考えています。あわせて、西区と北区の対策本部とも連携を図り、より充実した訓練を実施します。
いつ発生するかわからない災害に対して、被害を最小限に抑えるためには、区民の方々が主体となる、積極的な防災活動が極めて重要となります。
皆さんのご協力よろしくお願いします。
大宮区長 伊藤利一
大宮区役所/区民生活部/総務課
電話番号:048-646-3012 ファックス:048-646-3160
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト