ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

更新日付:2020年5月1日 / ページ番号:C067273

区長メッセージ(10月)

このページを印刷する

  菊地選手と区長室にて

 日増しに秋の深まりを感じる季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
 さて、ふれあい会食ボランティア「いっぽの会」をご存じでしょうか。いっぽの会は、平成元年に大宮南公民館で開催された「単身老人会食ボランティア養成講座」を受講した方々で構成されたボランティア団体です。
 当初は40名ほどで調理班と接待班に分かれ、会食ボランティアを始めましたが、今では会員数が50名を超えたことから3班体制でボランティアを行っており、昨年12月で会食開催300回の節目を迎えたそうです。
 年間の主な活動は、ふれあい会食を10回開催。また、衛生・調理・接待などに関し講師を招いて、技術や心構えのスキルアップ研修を実施。さらに、会食の際には、日本舞踊やカラオケ、大正琴の演奏会などアトラクションも取り入れているそうです。
 いっぽの会メンバーは「参加者の笑顔が楽しみで毎回工夫をしています。これからも喜んでいただける温かくておいしいご飯を作っていきたい」と話していました。
 秋の夜長、日毎に寒くなりますが、体調を崩されぬようご自愛ください。


                             大宮区長 会田 浩一

この記事についてのお問い合わせ

大宮区役所/区民生活部/総務課 
電話番号:048-646-3012 ファックス:048-646-3160

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る

イベント情報

イベント情報一覧を見る


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る