ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

更新日付:2020年5月1日 / ページ番号:C068010

区長メッセージ(11月)

このページを印刷する

  菊地選手と区長室にて

 日ごとに秋が深まり、大宮公園のイチョウやもみじも美しい秋色に染まる季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
 さて、皆さんは「さいたま市防災アドバイザー」をご存じでしょうか。
 各地域の防災力向上と減災のために区を単位として、市が認定する防災士の資格を有する方々で、大宮区には、「さいたま市防災アドバイザー大宮区連絡会」として、44名が在籍しています。
 防災アドバイザーの皆さんには、区防災訓練への参加や、各避難所運営委員会への支援などをお願いしているほか、市報さいたま大宮区版に、災害に備えるための「防災コラム」を掲載いただくなど、日頃から大宮区の防災に関する事業に多大なご協力をいただいています。
 ここ数年、各地で地震、台風、豪雨などの自然災害が多発しています。
 災害には、自助・共助・公助で備えると言われていますが、阪神・淡路大震災の際には、地域住民の共助が多くの命を救いました。
 各地区においては、自治会や自主防災組織などによる防災訓練などが行われていますので、ご近所で助け合いの絆を深めるため、皆さんも参加してみてはいかがでしょうか。
 本格的な寒さに向かう時節、体調を崩されぬようご自愛ください。


                             大宮区長 会田 浩一

この記事についてのお問い合わせ

大宮区役所/区民生活部/総務課 
電話番号:048-646-3012 ファックス:048-646-3160

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る

イベント情報

イベント情報一覧を見る


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る