ページの本文です。
更新日付:2017年11月29日 / ページ番号:C005184
【大久保の大けやき】
大久保領家の日枝神社にそびえる近郷随一の巨木。県指定天然記念物となっている。幹周り9.1メートル、樹齢は千年に及ぶと推定される。
【田島の獅子舞】
田島の氷川社に伝わる獅子舞で、田島の獅子舞保存会の人たちによって3・7・10月の年3回舞われ、市指定無形民俗文化財となっている。三頭立ての獅子舞で、ササラは用いず、笛にあわせて太鼓を打ちながら舞う。
【田島ヶ原サクラソウ自生地】
昭和27年に国の特別天然記念物に指定された。100から150万株のサクラソウと約200種の野草が自生している。サクラソウの見ごろは4月中旬から下旬。周辺は、運動広場、芝生広場などからなるさくら草公園として整備されている。
桜区役所/区民生活部/総務課
電話番号:048-856-6123 ファックス:048-856-6270
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト