ページの本文です。
更新日付:2022年10月6日 / ページ番号:C092305
荒川の治水対策の歴史と現状や荒川第二・三調節池整備事業の進捗状況などに関する知識を学び、地域防災力の向上を図ることを目的として、桜区水害対策勉強会を開催しました。
【日 時】 令和4年9月28日(水)午前9時30分から午前10時50分まで
【場 所】 プラザウエスト2階 多目的ルーム
【内 容】 第1部 「荒川の概要と治水対策」
国土交通省 荒川上流河川事務所 防災情報課 課長 阿部 国治氏
第2部 「荒川第二・三調節池整備事業の概要」
国土交通省 荒川調節池工事事務所 事業計画課 課長 山川 貴大氏
【参加者】 桜区内自治会長 54名、防災アドバイザー 9名
桜区選出市議会議員 阪本 克己、島崎 豊、土橋 勇司、西沢 鈴子、久保 美樹
衆議院議員 田中良生(代理) 埼玉県議会議員 荒木 裕介
桜区役所 区長、副区長ほか6名
桜区役所/区民生活部/総務課
電話番号:048-856-6123 ファックス:048-856-6270
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト