ページの本文です。
更新日付:2022年12月1日 / ページ番号:C093571
桜区内唯一の駅、西浦和駅。“浦和“と付く市内8駅の中では、少しおとなしい感がある。
その西浦和駅周辺が今、大きく動き出そうとしている。
駅前の54棟1906戸からなる田島団地は、築50年以上と建物の高経年化が進んできた。この
団地を管理するUR都市機構と本市において、令和元年度に「西浦和駅周辺のまちづくりに関
する基本合意書」を締結。その後、地元団体と協働でまちづくりの検討を進め、令和3年度に
は、住民と行政の協働で地域の特性を生かしたまちづくりに取り組むための「西浦和駅周辺ま
ちづくり方針」を策定した。
方針との連携の一つとして、田島団地では、駅に一番近い街区の一部取り壊し、高層化が進
められる。また、隣接する旧銀行の建物をリノベーションし、近隣住民をはじめ老若男女問わ
ず、多くの方々の “食“をテーマにしたコミュニケーションの場として、 “「団地キッチン」
田島“もオープンした。
桜区の将来に向け、行政と民間事業者・地域団体・住民が一体となった桜区の新たな顔づくり
が始まる。
令和4年12月1日桜区長 神田 篤
桜区役所/区民生活部/総務課
電話番号:048-856-6123 ファックス:048-856-6270
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト