ページの本文です。
更新日付:2023年3月1日 / ページ番号:C095870
埼玉大学は県内で唯一の国立大学であり、桜区の魅力を語る上でも欠かすことのできない財産
です。これまでも埼玉大学との連携・協力により、本市の様々な分野における事業を実施してま
いりました。また、桜区の主要な取組を掲げる「桜区のまちづくり」においても“埼玉大学との
連携”を位置付けており、区民の皆様と埼玉大学との交流や連携を推進しているところです。
現在、埼玉大学では約8千人の学生が学び、社会経験を積んでいます。コロナ禍で全く学生が
居なくなった町並みを目の当たりにした際、いかに桜区が若人達により活気に溢れ、潤っていた
か…、そのエネルギーを痛感しました。そして、今春も約2千人の学生が“第二のふるさと桜区”
を後にし、新たな門出を迎えます。
この桜が彩る時季に、私事ではありますが、38年間の公務員人生に一区切りをつけることと
なりました。桜区長として地域の皆様方とお会いし、語り合い、区政に携われた事は、私にとっ
てかけがえのない宝物となりました。私も新たな門出に向かって歩みます。
今までありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。
令和5年3月1日桜区長 神田 篤
桜区役所/区民生活部/総務課
電話番号:048-856-6123 ファックス:048-856-6270
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト