ページの本文です。
更新日付:2022年6月17日 / ページ番号:C059532
サイエンスラボ開催にあたり、多くの方からお申し込みをいただきありがとうございました。
各教室へのお申し込みは6月16日をもちまして、すべて締め切らせていただきました。
定員を超えるお申し込みをいただいたため、厳正なる抽選をさせていただきます。
令和4年6月27日(月曜日)に、当選者(下記募集数)とキャンセル待ち当選者(2組)に、結果通知はがきを発送しますので、お待ちください。
なお、誠に申し訳ございませんが、当選したかどうかの電話やメール等でのお問合せには、お答えいたしかねます。
なにとぞご了承ください。
定員は各教室8組16名です(申込者多数の場合は抽選となります。)。保護者(ほごしゃ)の方(1名)も必ず一緒(いっしょ)にご参加ください。
参加費は、材料費の一部として1組300円です。
内容:ブロッコリーからDNAを取り出してみよう。 DNAはどんなふうに出てくるかな? 【教室番号1】令和4年7月26日(火曜日) 9時30分~11時30分 【教室番号2】令和4年7月26日(火曜日) 14時00分~16時00分
|
![]() |
内容:さいたま市の川の水の健康状態はいいのかな? 家庭から出る水はどうだろう?いろいろな水を調べてみよう。 【教室番号3】令和4年7月27日(水曜日) 9時30分~11時30分 【教室番号4】令和4年7月27日(水曜日) 14時00分~16時00分
|
![]() |
内容:着色料って何だろう?食べ物がおいしく見えるの? 食べ物に使われている着色料を調べてみよう。 【教室番号5】令和4年7月28日(木曜日) 10時00分~11時30分 【教室番号6】令和4年7月28日(木曜日) 14時00分~15時30分
|
![]() |
内容:イカの頭はどこ?足は本当に10本? イカを解剖(かいぼう)してイカの不思議をさぐってみよう。 【教室番号7】令和4年7月29日(金曜日) 9時30分~11時30分 【教室番号8】令和4年7月29日(金曜日) 14時00分~16時00分
|
![]() |
「中学2・3年生」対象教室は
「令和4年度 科学を体験サイエンスラボ【中学2、3年生対象教室】の開催について【申込受付終了】」のページへ
「高校生」対象教室は
「令和4年度 科学を体験サイエンスラボ 高校生対象教室の開催について【申込受付終了】」のページへ
科学を体験サイエンスラボ(小学生・中学生・高校生)の開催に要する費用は480,000円(参加費を差し引いた市の負担額は459,000円(概算)です。
はがき又はさいたま市電子申請・届出サービスでお申し込みください。
「さいたま市電子申請・届出サービス」(https://s-kantan.jp/city-saitama-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=31867)
(参考書式)
健康科学研究センター行きハガキ表(ワード形式:44KB)
健康科学研究センター行きハガキ裏(ワード形式:17KB)
1組1教室番号のみで2つ以上の教室番号への申込みはできません。
※はがきの郵便料金は63円です。
※往復はがきではありません。
|
はがきの記入例 ![]() |
---|
(補足)
個人情報は、「さいたま市個人情報保護条例」により適切に管理し、本イベントの開催以外の目的には使用いたしません。
〒338-0013 さいたま市中央区鈴谷7-5-12
健康科学研究センター 保健科学課 行き
さいたま市電子申請・届出サービスの場合は、令和4年6月16日(木曜日)23時59分までに申込をお願いいします。
はがきの場合は、令和4年6月16日(木曜日)必着でお願いします。
令和4年6月27日(月曜日)に当選者とキャンセル待ち(こちらも抽選となります。)の方(2組)にのみ、結果通知はがきを発送します。
注意が必要な薬品や器具を使用します。
安全確保(かくほ)のため、兄弟姉妹等の同伴(どうはん)はできません。
当日は時間厳守(げんしゅ)でお願いします。
新型コロナウイルス感染拡大(かんせんかくだい)を防止(ぼうし)するため、感染予防対策(たいさく)を講(こう)じています。参加予定の皆様(みなさま)はご協力をお願いします。
・当日は検温をしてからお越しください。
・発熱や風邪症状がある場合は、参加を見合わせてください。
・マスクの着用をお願いします。
・手洗いや手指消毒へのご協力をお願いします。
新型コロナウイルス感染症の影響より、中止となる場合がありますので、あらかじめご了承(りょうしょう)ください。
〒338-0013 さいたま市中央区鈴谷7-5-12
健康科学研究センター 保健科学課
電話番号 048-840-2250
ファックス048-840-2267
与野本町駅、南与野駅から徒歩15分。
北浦和駅西口から路線バスにて約10分
「鈴谷大かや前」下車、バス停から徒歩2分。
保健福祉局/健康科学研究センター/保健科学課
電話番号:048-840-2250 ファックス:048-840-2267