ページの本文です。
更新日付:2022年6月16日 / ページ番号:C088658
サイエンスラボ開催にあたり、多くの方からお申し込みをいただきありがとうございました。
各教室へのお申し込みは6月16日をもちまして、すべて締め切らせていただきました。
定員を超えるお申し込みをいただいたため、厳正なる抽選をさせていただきます。
令和4年6月27日(月曜日)に、当選者(下記募集数)とキャンセル待ち当選者(2組)に、結果通知はがきを発送しますので、お待ちください。
なお、誠に申し訳ございませんが、当選したかどうかの電話やメール等でのお問合せには、お答えいたしかねます。
なにとぞご了承ください。
みなさんは空気中にどんな化学物質が存在しているか知っていますか?
酸素、窒素、二酸化炭素。よく耳にする化学物質が思い浮かびますが、その他にも空気中にはいろいろな化学物質が存在しています。
この教室では、当センターの分析機器を使って、光化学スモッグの原因の一つと言われている窒素酸化物のうち、自動車の排ガスに含まれている二酸化窒素の量について分析を行います。
限られた時間ですが、みなさんも大気分析を体験してみませんか?
科学を体験サイエンスラボ(小学生・中学生・高校生)の開催に要する費用は480,000円(参加費を差し引いた市の負担額は459,000円)
(概算)です。
はがき又はさいたま市電子申請・届出サービスでお申し込みください。
電子申請・届出サービスの場合は、以下のリンク先で申し込み手続きを行ってください。
「さいたま市電子申請・届出サービス」(https://s-kantan.jp/city-saitama-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=31867)
はがきの場合は、必要事項を記入のうえ、郵送してください。
1人1通の申込みでお願いします。
※往復はがきではありません。
※通常はがきの郵便料金は63円です。料金不足のはがきは受付できませんのでご注意ください。
はがきの記入例
なお、抽選結果は令和4年6月27日(月曜日)に当選者とキャンセル待ち対象者(2名)にのみ、はがきを発送します。
(補足)個人情報の取り扱いについては、「さいたま市個人情報保護条例」により適切に管理しています。
〒338-0013 さいたま市中央区鈴谷7-5-12
健康科学研究センター 保健科学課 行き
さいたま市電子申請・届出サービスの場合は、令和4年6月16日(木曜日)23時59分までに申込みをお願いします。
はがきの場合は、令和4年6月16日(木曜日)必着でお願いします。
当日は注意が必要な薬品や器具を使用します。申込みの際には、保護者の了承を必ず得てください。
また、参加者本人以外は参加できません。
当日は時間厳守でお願いします。
新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、感染予防対策を講じています。参加予定の皆様にはご協力をお願いします。
・当日は検温をしてからお越しください。
・発熱や風邪症状がある場合は、参加を見合わせてください。
・マスクの着用をお願いします。
・手洗いや手指消毒へのご協力をお願いします。
新型コロナウイルス感染症の影響により、中止する場合があります。ご了承ください。
健康科学研究センター 保健科学課
電話番号 048-840-2250
ファックス 048-840-2267
健康科学研究センター 環境科学課
電話番号 048-840-2265
ファックス 048-840-2267
JR埼京線 与野本町駅または南与野駅から徒歩15分
北浦和駅西口から路線バスにて約10分
「鈴谷大かや前」下車、バス停から徒歩2分
保健福祉局/健康科学研究センター/環境科学課 大気係
電話番号:048-840-2265 ファックス:048-840-2267