当サイトではJavaScriptを使用しています。 ブラウザの設定でJavaScriptの使用を無効にしている場合、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。 当サイトをご覧の際はJavaScriptの使用を有効にしてください。
メインメニューをスキップして本文へ移動
メインメニューです。
サイト内検索。検索したいキーワードを入力し、検索ボタンをクリックもしくはキーボードのエンターキーを押してください。
情報の探し方
ページの本文です。
一つ前に見ていたページに戻る
ページ番号:J000843
この度、浦和区では、区の将来像である「にぎわいと文教の調和する緑豊かなまち」の実現に向けて、『区のまちづくり』を策定しました。
秋の全国交通安全運動に先駆けて行われた、さいたま市交通安全出発式に参加し、街頭啓発活動を行いました。
私たちと一緒に花植えをしませんか! 植栽ボランティア募集
浦和区では、区民の健康づくりをサポートするため、ウォーキングコース・ジョギングコースを設定しました。気軽にウォーキングやジョギングを行い、皆さまの健康づくりにお役立てください。
ここから区からのお知らせ、新着情報です。
区からのお知らせ一覧へ
新着情報一覧へ
RSS配信
区役所ロビー市民の花・展示 さいたま市いけばな芸術協会のご厚意により、平成4年から毎週、区役所ロビー(さいたま市役所1階)で花の展示をしていただいています。区役所にお越しの際は、ぜひご覧ください。
「市報さいたま(浦和区版)」2023年6月1日号 【こんにちは地域支え合い推進員です】高齢者がいつまでも住み慣れた地域で暮らせるよう「地域支え合い推進員(高齢者生活支援コーディネーター)」を各シニアサポートセンター(地域包括支援センター)に配置し、支え合いのある地域づくりを進めています。
「市報さいたま(浦和区版)」2023年5月1日号 【令和5年度『浦和区のまちづくり』を策定しました】浦和区の将来像の実現に向け、5つのまちづくりのポイントに基づき、今年度も様々な事業が行われます。『浦和区のまちづくり』は、その内容や目標をわかりやすくお知らせするものです。
「市報さいたま(浦和区版)」2023年3月1日号 【自分のために、家族のために。大人も子どもも自転車ヘルメット!】 道路交通法の一部改正により、4月1日から、全ての自転車利用者に対して、乗車用ヘルメット着用の努力義務が課されます。 命を守るため、自転車に乗るときはヘルメットを着用しましょう。
令和4年度浦和区防犯講演会を開催しました!浦和コミュニティセンター多目的ホール 12月3日(土)14時30分から、「家族で学ぶSNSの安全な使い方」をテーマに、浦和コミュニティセンター多目的ホールにて防犯講演会を開催しました!
「市報さいたま(浦和区版)」2023年4月1日号 【浦和区は今年で20歳】かつての浦和市・大宮市・与野市が合併してできたさいたま市が、政令都市になったことで、2003年に浦和区が誕生しました。区では、区誕生(区制施行)20周年を記念して、区内各所で記念写真パネル展等の開催を予定しています。
令和5年度集合狂犬病予防注射(浦和区会場)を実施します
「市報さいたま(浦和区版)」2023年2月1日号 【浦和区絵画作品展-まちの巨匠たちの、世代を超えた共演。-】日 時/2月22日(水)~26日(日) 10時~17時(入場は16時30分まで)場 所/うらわ美術館(仲町)内 容/小・中学生や公民館で活動する絵画グループの作品展示詳細は、2月号紙面をご覧ください。
みんなでごみ拾い きれいな浦和区にしましょう 令和3年度浦和区秋のごみゼロ運動を開催しました!
地域の皆さんとの協働で花とみどりの豊かなまちづくりを行っています 浦和区では、花と緑の潤いあふれるまちづくりのため地域の皆さんとの協働で花とみどりの豊かなまちづくりを行っています。
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト
ページの先頭に戻る