メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2023年3月28日 / ページ番号:C075884

浦和を知ろう!浦和区文化の小径オンラインガイド「中山道浦和宿を歩く」配信中

このページを印刷する

 浦和区文化の小径づくり推進委員会が毎年度発行し、ご好評をいただいております「浦和区文化の小径マップ」にて紹介している区内の各スポットについて、委員を務める区民等のガイドと浦和の風景を楽しんでいただける9つの動画を作成し、さいたま市YouTubeにて配信しています!

 「浦和区文化の小径マップ」7つのコースのうち、今回は「中山道浦和宿を歩く」に掲載のスポットをご紹介!ご自宅などお好きな場所で、浦和の歴史や文化をぜひお楽しみください。

titletitle2

 9つの動画を通してご覧いただけると「中山道浦和宿を歩く」コースを散策している気分を味わえます。通してご覧いただく方はこちらからご覧ください。(新しいウィンドウで開きます。)

「浦和駅西口からさくら草通り・前編」(中山道浦和宿を歩くMAP1)

  sakurasou1

 ▲画像をクリックしてぜひご視聴ください。(さいたま市YouTubeにリンクします。新しいウィンドウで開きます。)

 様変わりした浦和駅西口の変遷を懐かしの画像を交えながらご案内!また、浦和駅前の「中の島」に点在する彫刻や自然についてもご紹介いたします。普段から浦和駅を利用されている方もなかなか気づかない駅前の魅力に迫ります。

「浦和駅西口からさくら草通り・後編」(中山道浦和宿を歩くMAP1)

sakurasou2

 ▲画像をクリックしてぜひご視聴ください。(さいたま市YouTubeにリンクします。新しいウィンドウで開きます。)

 かつて「停車場道」と呼ばれていた「さくら草通り」の歴史をご紹介します!ショッピングモールとして賑わうさくら草通りにある素敵な彫刻や、「道路元標」についても知ることができます。

「うらわ美術館」(中山道浦和宿を歩くMAP2)

urabi

 ▲画像をクリックしてぜひご視聴ください。(さいたま市YouTubeにリンクします。新しいウィンドウで開きます。)

 うらわ美術館のご紹介はもちろん、浦和ゆかりの画家の作品を観ることもできます。現在うらわ美術館がある場所の変遷もご紹介!その昔「共楽座」という演芸場があったことはご存知でしょうか。

「浦和宿本陣跡」(中山道浦和宿を歩くMAP3)

honzin

 ▲画像をクリックしてぜひご視聴ください。(さいたま市YouTubeにリンクします。新しいウィンドウで開きます。)

 現在の仲町公園は「浦和宿本陣」があったところ。宿場町であった浦和の歴史を振り返り、現在も見ることのできる史跡などをご紹介します。

「二・七市場跡」(中山道浦和宿を歩くMAP4)

nisichi

  ▲画像をクリックしてぜひご視聴ください。(さいたま市YouTubeにリンクします。新しいウィンドウで開きます。)

 浦和で市が開かれていたことはご存知でしょうか。2の付く日と7の付く日に商いが行われ、大変な賑わいだったそうです。動画では、浦和の市が開催されていたことを示す貴重な史跡をご紹介します。

「常盤公園」(中山道浦和宿を歩くMAP5)


tokiwa

 ▲画像をクリックしてぜひご視聴ください。(さいたま市YouTubeにリンクします。新しいウィンドウで開きます。)

 昭和51年の開園以降、地元で親しまれている常盤公園。現在常盤公園がある場所は、歴史的にも浦和にとって重要な場所でした。江戸、明治、昭和の歴史を振り返り、現在の常盤公園についてもご案内します。

「玉蔵院」(中山道浦和宿を歩くMAP6)

temple

 ▲画像をクリックしてぜひご視聴ください。(さいたま市YouTubeにリンクします。新しいウィンドウで開きます。)

 浦和を代表するお寺である玉蔵院の歴史や文化財などをご紹介!毎年開催されている大施餓鬼法要についてもご紹介しています。

「調神社」(中山道浦和宿を歩くMAP7)

tsuki 

 ▲画像をクリックしてぜひご視聴ください。(さいたま市YouTubeにリンクします。新しいウィンドウで開きます。)

 地元で愛されている調神社。「神の使い」とされ、調神社のシンボルでもある兎が境内のいたるところでみることができるのはご存知でしょうか。近年修復された美しい稲荷社(旧本殿)についてもご紹介!

「うなぎのまち」(column)

unagi
 ▲画像をクリックしてぜひご視聴ください。(さいたま市YouTubeにリンクします。新しいウィンドウで開きます。)

 なぜ浦和が「うなぎのまち」となったのか。浦和のうなぎの歴史についてご紹介します。動画を視聴した後は、浦和のうなぎを味わってみたくなること請け合いです!

この記事についてのお問い合わせ

浦和区役所/区民生活部/コミュニティ課 
電話番号:048-829-6037 ファックス:048-829-6232

お問い合わせフォーム