ページの本文です。
ページ番号:J001244
梅のつぼみがほころぶ季節となり、暦の上では春を迎えますが、まだまだ寒い日が続きます。
あけましておめでとうございます。
浦和区では平成16年度から、区と浦和区自治会連合会の主催により「浦和区秋のごみゼロ運動」を実施しています。
師走に入り、大掃除やお正月の準備など、何かと慌ただしい時期となりました。
秋が深まるとともに、近くでも木々が色付き始めています。
秋は、芸術の秋、読書の秋、スポーツの秋などたくさんの過ごし方がありますが、私は、“食欲の秋”も楽しみたいと思っています。
9月の第3月曜日は「敬老の日」です。
夏本番となり、休みなどを利用して、海、山、プールや花火大会など、季節を満喫していらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
梅雨が明けるといよいよ夏本番です。
浦和区では、安心安全なまちづくりのため、通学路の路面表示などの整備や、新小学1年生を対象とした交通安全啓発冊子の配布、高齢者の交通安全教室等、交通安全対策事業に取り組んでいます。
4月から浦和区長に就任いたしました山岸です。
1月12日(金)に開催された「さいたま市小学校体育連盟浦和支部小学校サッカーブロック大会」を観戦しました。
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト