サイト内検索。検索したいキーワードを入力し、検索ボタンをクリックもしくはキーボードのエンターキーを押してください。
ページの本文です。
ページ番号:J006476
【こんにちは地域支え合い推進員です】
高齢者がいつまでも住み慣れた地域で暮らせるよう「地域支え合い推進員(高齢者生活支援コーディネーター)」を各シニアサポートセンター(地域包括支援センター)に配置し、支え合いのある地域づくりを進めています。
【令和5年度『浦和区のまちづくり』を策定しました】
浦和区の将来像の実現に向け、5つのまちづくりのポイントに基づき、今年度も様々な事業が行われます。
『浦和区のまちづくり』は、その内容や目標をわかりやすくお知らせするものです。
【浦和区は今年で20歳】
かつての浦和市・大宮市・与野市が合併してできたさいたま市が、政令都市になったことで、2003年に浦和区が誕生しました。区では、区誕生(区制施行)20周年を記念して、区内各所で記念写真パネル展等の開催を予定しています。
【自分のために、家族のために。大人も子どもも自転車ヘルメット!】
道路交通法の一部改正により、4月1日から、全ての自転車利用者に対して、乗車用ヘルメット着用の努力義務が課されます。
命を守るため、自転車に乗るときはヘルメットを着用しましょう。
【浦和区絵画作品展-まちの巨匠たちの、世代を超えた共演。-】
日 時/2月22日(水)~26日(日) 10時~17時(入場は16時30分まで)
場 所/うらわ美術館(仲町)
内 容/小・中学生や公民館で活動する絵画グループの作品展示
詳細は、2月号紙面をご覧ください。
【浦和区明るい選挙セミナーを開催します】
テーマ:流動化する世界、どうなる日本の行方 =「棄権」は白紙委任となる恐れも=
日 時/1月19日(木) 14時~16時
場 所/浦和コミュニティセンター
定 員/30人(先着順)
申込み方法等詳細は、1月号紙面をご覧ください。
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト