さいたま市
よくある質問

FAQ
ご不明点がありましたら、こちらにおかけください。
さいたまコールセンター
TEL:048-835-3156

Q質問

資源ごみの出し方について知りたい。

A回答

資源物につきましては、資源物1類は各種類ごとに透明袋または半透明袋に入れて、資源物2類は種類ごとにたたんでひも等でしばって、それぞれ下記のとおりにお出しいただきます。

(資源物1類)
1.びん
 キャップをはずして、中を洗ってから、透明袋または半透明袋に入れてください。
 食用油のびん、薬品のびんは「もえないごみ」に出してください。
2.かん
 中を洗ってから、透明袋または半透明袋に入れてください。
 食用油のかんなど、すすぐ程度で汚れが落ちないものは、「もえないごみ」に出してください。
3.ペットボトル
 中を洗ってから、透明袋または半透明袋に入れてください。
 キャップとラベルははずして出してください。はずしたキャップとラベルは食品包装プラスチックへ分別してください。
 油の容器は「もえるごみ」に出してください。
4.食品包装プラスチック
 容器を洗ってから、透明袋または半透明袋に入れてください。
 ペットボトルと別々に入れて出すようご協力ください。
 油がついているもの、すすぐ程度で汚れが落ちないもの、プラスチックでも食品包装でないものは、「もえるごみ」に出してください。

(資源物2類)
⓵古紙類
1.新聞
(折り込み広告も一緒にお出しできます。)
2.ダンボール
3.牛乳パック
 開いて、洗って乾かして下さい。
4.雑誌類
(雑誌・古本・カタログ等の他、書籍・辞書等も出すことができます。)
5.その他の紙
(包装紙・空き箱・コピー用紙等、名刺以上のサイズの紙をお出し下さい。
⓶繊維

※ふとんや穴が開いていて再使用できないものは「もえるごみ」に出してください。

-問合せ-
環境局 資源循環推進部 廃棄物対策課 家庭系ごみ係
TEL 048-829-1336
FAX 048-829-1991

FAQNO:S000840
更新:2022年1月24日

アンケートにご協力をお願いします

このFAQページはお役に立ちましたか?5段階評価でお答えください。
          

このFAQについてのお問合せ

環境局/資源循環推進部/廃棄物対策課
  • TEL:048-829-1336
  • FAX:048-829-1991
ページトップ