メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2023年12月6日 / ページ番号:C100445

大気汚染について学ぼう

このページを印刷する

1.大気汚染ってなんだろう

自動車の排出ガスや、物を燃やした時に発生する煙には身の回りにある空気(大気)を汚すもの(大気汚染物質)が含まれているよ
暮らしが便利になるにつれて増えていった大気汚染物質は人や自然にどのような影響を与えてきたのかな?
また、昔と今とで排出されている大気汚染物質の量はどれだけ変わったのか見てみよう!

大気汚染物質の例

2.大気汚染物質が増えると・・・

人への影響 → 目がチカチカしたり咳や喘息などの粘膜や呼吸器系への症状
生態系への影響 → 酸性雨の原因や植物の成長を阻害
大気汚染物質が原因で人や自然に悪い影響を与える恐れがあるんだよね。
ではさいたま市の大気汚染物質量はどのように変化しているのかな?

影響

3. さいたま市内の大気汚染物質量の状況


経年変化 グラフ
環境基準:健康や環境のために維持されることが望ましい値 
市内の大気汚染物質は減少傾向にあることが見られるね。
技術の発展やみんながルールを守っていることで、大気汚染物質の量を減らすことができているんだ。

4.さいたま市内の大気汚染状況はどこで確認しているのかな?

さいたま市内14か所に測定局と呼ばれるコンテナが設置されているんだ。
大気汚染物質の他にも、風の向きや強さ、気温や湿度も計っているよ。
得られたデータは埼玉県にも共有されて、光化学スモッグ注意報の発令基準に利用されたりしているよ。
測定局の場所は下記のリンクからも確認できるよ。みんなのお家の近くにもあるかも…?
https://www.city.saitama.jp/001/009/008/p000126.html

5. 大気汚染の今後の課題は?

グラフでも確認できた通り、さいたま市内の大気状況は改善されつつある一方で、残された課題もあるんだ。
それは大気汚染物質の一つである「光化学オキシダント」。
市内で唯一の環境基準を達成できていない大気汚染物質で、全国的にもまだまだ減らすことができていないんだ。
光化学オキシダントの原因となる物には車やスプレーなど身近なものも多く、一人一人が意識すれば改善できる部分もあるんだ。
より良いさいたま市を目指すためにも、みんながそれぞれできる取り組みを実施していくのが大切なんだね。

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

環境局/環境共生部/環境対策課 大気環境係
電話番号:048-829-1330 ファックス:048-829-1991

お問い合わせフォーム