メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2024年5月15日 / ページ番号:C113626

家族で学び 家族で楽しむ 「子どもまちづくり大学URAWA」が開校しました

このページを印刷する

公民連携によるプロジェクト「子どもまちづくり大学URAWA」が開校

さいたま市では、まちの将来像やまちづくりの方針を明らかにし、浦和のまちに関わる市民、事業者、行政等の多様な主体が共有する指針として、2023年2月に「浦和駅周辺まちづくりビジョン」を策定しました。

家族で学び 家族で楽しむ 子どもまちづくり大学URAWA」は、 本ビジョンで掲げる方針のひとつである「浦和のひとが成長し続ける“サスティナブル・サイクル”」に沿った活動の一環として、一般社団法人キャリアチャレンジ総合研究所と共に検討してきた公民連携プロジェクトです。
 

「一般社団法人キャリアチャレンジ総合研究所」との連携

「一般社団法人キャリアチャレンジ総合研究所」は、子どもたち一人一人の成長を支え、可能性を伸ばすことを目的に、「キャリアチャレンジKids」や「キャリアチャレンジスクール」、「中高生向けキャリア教育支援」、「SAITAMA朝活」、「スポーツ支援」などの様々な活動に取り組んでいます。さいたま市では、浦和駅周辺まちづくりビジョンアクションプランの検討・実施を進める中で、同代表の今井氏との出会いがあったことをきっかけに、共に新たなプロジェクトに向けた検討を進めています。
 

「子どもまちづくり大学URAWA」の開校

家族でのチャレンジの場を提供し、自ら成長できる環境の構築を目指し、子どもたちとその家族も対象に、様々な分野での学び、実践の場となる「子どもまちづくり大学URAWA」を2024年5月1日に開校しました。その中では、子どもに人気のあるマインクラフトを使った「プログラミング」や「健康・遊び」、「浦和の文化・歴史」、「起業家教育」など、多種多様なカリキュラムを検討しています。
子どもまちづくり大学
 

子どもまちづくり大学URAWAの開校記念講座を6月30日に開催します

「子どもまちづくり大学URAWAの開校記念講座」を開催します。
 
1 内容(案)
第1部 浦和駅周辺まちづくりビジョンの紹介
 さいたま市から浦和のまちの将来像を描いたビジョンについて紹介します。
第2部 浦和の歴史を紐解きながら、浦和の未来を語るシンポジウム
 代表的な浦和絵描きのひとり高田誠さんのご長男高田耕一郎さんからお話をいただきながら、
 浦和の芸術・歴史などについてパネルディスカッションを行います。
 (登壇者) 高田耕一郎様(浦和絵描き高田誠さん ご長男)
       松原知子様(うらわ美術館 学芸員)
       安藤英美様(埼玉縣信用金庫 浦和支店・浦和東支店長)
       林直樹様(子どもまちづくり大学URAWA理事長)
 (ナビゲーター) 今井房子様(一般社団法人キャリアチャレンジ総合研究所 代表理事)
第3部 特別講座「家族で健康リテラシーを高めよう」
 最新のスポーツ科学を使った体力測定や健康チェックなどを体験できます。
  ・棒反応測定、握力、垂直跳び
  ・血圧測定
  ・ベジチェック、骨健康チェック など 
 (講師) 今井夏子様(東京家政大学 児童学部 体育学研究室 特任講師)
2 日時
  6月30日(日曜日) 13時00分 ~ 16時00分
 
3 会場
  浦和コミュニティセンター 第15集会室 (浦和駅東口・コムナーレ9階)
 
4 対象者及び定員
  市内在住の小学生とその家族 30組 (抽選)
 
5 参加費用
  無料
 
6 申込期間
  5月15日(水曜日) ~ 6月16日(日曜日)
 
7 申込方法
  「子どもまちづくり大学URAWA」ホームページの応募フォームよりお申込み(開校記念「特別講座」 - 子どもまちづくり大学URAWA (machikids.com)
 
  ※ 一般社団法人キャリアチャレンジ総合研究所 による抽選となります。
    また、抽選結果は申込期間終了の数日後に一般社団法人キャリアチャレンジ総合研究所からメールにて回答予定です。

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

都市局/都心整備部/都心整備課 都心整備係
電話番号:048-829-1577 ファックス:048-829-1937

お問い合わせフォーム