メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2024年2月5日 / ページ番号:C112400

音声コード(Uni-Voice)について

このページを印刷する

視覚障害のある方の情報取得について

 視覚障害のある方は、視覚から情報を得ることが難しいため、視覚に頼らない方法で情報を獲得しています。
 視覚障害のある方は点字を読めると考えている方が多いかもしれませんが、視覚障害のある方が必ずしも点字を読めるわけではありません。多くの方は、主に音声や拡大文字によって情報を得ています。
 音声で情報を取得する方法としては、代読、パソコンの音声読み上げ機能の活用、文書に印字された音声コードを読み取ることで、文字情報を音声化する方法があります。

音声コード(Uni-Voice)とは

 音声コード(Uni-Voice)は、紙資料に掲載されている情報をデジタル情報に変換するための二次元バーコードです。
 JAVIS APPLI(Wordのアドインソフト)をパソコンにインストールすることで、作成したWord文書を基に作成でき、作成した音声コード(Uni-Voice)を、スマホでかざし専用アプリで読み取ることで、視覚障害のある方でも簡単に印刷物の内容を確認することができるようになります。
 18ミリ角の音声コード(Uni-Voice)の中に、日本語(漢字かな混じり)で約800字のテキストデータを記録できます。音声コードを印刷物に印字する場合には、視覚障害のある方にこの印刷物には音声コードがついていることを知らせるため、端に「切り欠き」を入れる必要があります。

【活用事例】
※それぞれの写真右下のコードが「音声コード」、その横にある半円の切れ目が「切り欠き」です。
※「切り欠き」が縦に2つ並んでいる場合は、両面に「音声コード」が印字されていることを表しています。
活用事例(冊子)  活用事例(封筒) 

【参考】
・Uni-Voice Blind(視覚に障害をお持ちの方向け音声コード読み上げアプリ)アプリインストールリンク
「Uni-Voice Blind」をApp Storeで (apple.com)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.uv.blind&pli=1

・Uni-Voice(音声コードUni-Voice読み取りアプリ)アプリインストールリンク
「Uni-Voice」をApp Storeで (apple.com)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.uv

・福岡市作成「Uni-Voiceアプリのインストール方法、使い方の動画」
【視覚障がいのある方へ便利機能のご紹介】1.音声コード読み上げアプリのインストール方法、使い方の解説動画 - YouTube

・福岡市作成「スマートフォンの補助機能について」
【視覚障がいのある方へ便利機能のご紹介】3.スマートフォンの補助機能(音声ガイダンス機能、音声認識機能) iPhone(iOS)編 - YouTube
【視覚障がいのある方へ便利機能のご紹介】4.スマートフォンの補助機能(音声ガイダンス機能、音声認識機能) Android編 - YouTube

 情報のバリアフリー化を進めることで、視覚障害のある方だけでなく、高齢者などより多くの方へ情報が届きやすくなります。音声コード(Uni-Voice)の普及等について、ご理解とご協力をお願いいたします。

この記事についてのお問い合わせ

福祉局/障害福祉部/障害政策課 
電話番号:048-829-1307 ファックス:048-829-1981

お問い合わせフォーム