メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2023年8月17日 / ページ番号:C097896

さいたま市地域生活支援拠点機能構築のためのガイドライン~「地域で自分らしく暮らしたい」を実現する~

このページを印刷する

 
 ガイドライン表紙さいたま市地域自立支援協議会では、令和5年7月に「さいたま市地域生活支援拠点機能構築のためのガイドライン」を作成しました。
 本ガイドラインの目的は以下のとおりです。

  • 国が推し進めている「地域生活支援拠点等」を、さいたま市において実効性のある仕組みにしていくため、内容について説明し共通理解を図る。
  • さいたま市内で共通した取組みと、各区が実情に応じて取り組む部分を示す。
  • 各区が連携の仕組みなどを決めていくに当たって、参考となる事項を示す。
  • 地域生活支援拠点等に関する報酬加算の手続きを具体的に示すことにより、加算を希望する事業所が加算を算定しやすくする。

 障害のある人が地域で暮らし続けるためには、地域の人たちや関係機関の連携が不可欠です。
 それぞれの区で、どう連携の仕組みを作っていくのかを話し合ってまとめていく、そのプロセスが地域生活支援拠点等の構築と言えます。
 本ガイドラインを参考に、各区の状況に応じた連携体制の構築を進めていただければと思います。

データのダウンロード

ガイドラインのデータ(PDF)は以下からダウンロードできます。
※ファイルサイズが大きいためダウンロードに時間がかかる場合があります。

≪ガイドライン本編≫
さいたま市地域生活支援拠点機能構築のためのガイドライン(PDF形式 2,727キロバイト)

≪参考資料編≫
さいたま市地域生活支援拠点機能構築のためのガイドライン【参考資料編】(PDF形式 15,272キロバイト)

この記事についてのお問い合わせ

福祉局/障害福祉部/障害福祉課 企画管理係
電話番号:048-829-1255 ファックス:048-829-1981

お問い合わせフォーム