メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2024年4月18日 / ページ番号:C112618

教育長フォトレポート(R06.1~R06.3月)

このページを印刷する

 このページでは、教育長が参加した行事の模様や活動の様子などをお伝えします。

3月22日(金)常盤小 卒業式

1  1 1
 常盤小学校で開催された「第94回卒業証書授与式」に出席しました。
 式では、卒業生一人ひとりに「おめでとう」の気持ちを込めて祝辞を述べました。子どもたちが真剣な表情で卒業証書を受ける姿や「旅立ちの日に」の合唱、小学校生活最後となる力強い校歌斉唱に、6年間の成長を感じることができました、
 

3月15日(金)大原中 卒業式

    1 1   
 大原中学校で開催された「第70回卒業証書授与式」に出席しました。
 当日は、晴れの門出にふさわしい、穏やかな晴天に恵まれました。式では、卒業生に対するはなむけの言葉として「志をもって誠実に努力することが大切である」と祝辞を述べました。コロナ禍を乗り越えた卒業生が真剣な態度で式に臨む姿に、中学校3年間の成長を感じました。
 

3月7日(木)安全啓発用品の寄贈及び感謝状贈呈式

 1 1 1 1
 令和6年度新入学児童及び学校へ、交通事故や犯罪から身を守るための安全啓発用品(ランドセルカバー・黄色いワッペン・交通安全雨傘・横断旗・防犯ブザー)が寄贈されたことについて、感謝の意を表し、市長とともに感謝状を贈呈いたしました。
【寄贈者一覧】
 マレリ株式会社・みずほフィナンシャルグループ・損害保険ジャパン株式会社・明治安田生命保険相互会社、第一生命保険株式会社・さいたま農業協同組合・南彩農業協同組合・一般社団法人埼玉県トラック協会
 

2月28日(水)市立特別支援学校高等部3学年 教育委員会訪問

 1 1 1
 市立ひまわり特別支援学校と市立さくら草特別支援学校2校の高等部3年生が教育委員会を訪問しました。
 始めに、生徒10名が自己紹介を行いました。発声や手話、ICT機器の操作等、各々の得意な方法で素晴らしい自己紹介をしてくれました。
 次に、今年3月で卒業を迎える3年生の皆さんに、卒業に向けてのお祝いと今後の進路に向けてのメッセージを送り、さいたま市のPRキャラクター「ヌゥ」のデザインが入ったハンドタオルを一人ひとりにプレゼントしました。受け取った生徒の笑顔がとても印象的でした。
 最後に、生徒代表から、お礼のことばとともに、それぞれの学校の授業で製作した作業製品がプレゼントされました。焼き物やカレンダーなど、皆さんの心がこもった立派な贈り物でした。
 高等部3年生の立派な姿にとても感動するとともに、一人ひとりと触れ合い、楽しいひとときを過ごしました。
 

2月27日(火)教育長学校訪問 映像分析ツール「SPLYZA Teams」を活用した部活動の実践(東浦和中学校)

 1 1 1 1
 本市の「スポーツを科学する生徒の育成事業」の、映像を用いて、試合や練習の場面の振り返りを効率的・効果的に行うことを可能とする映像分析ツール「SPLYZA Teams」を活用した部活動の実践状況を、市長と共に視察しました。
 「SPLYZA Teams」を活用し、映像により課題を客観的に発見・分析し、さらには、経験者が未経験者に対し、映像を用いて説明するなど、顧問も選手も一緒になって課題を共有していました。また、練習メニューも生徒が課題に応じて作成することで、練習の種類も増え、技術向上に効果的な練習が実施できるようになります。
 DXツールを活用することで、生徒がより科学的に、より楽しくスポーツに取り組めるよう、教育委員会としても万全の体制で臨んでいます。
 

2月17日(土)令和5年度「サイエンス・ウインターフェスティバル」表彰式

 1 1 1
 さいたま市青少年宇宙科学館主催の『科学の祭典 さいたまSTEAMS教育』令和5年度「サイエンス・ウィンターフェスティバル」表彰式に出席し、サイエンスショー動画を制作した市内中学校科学部等の生徒に賞状の授与を行いました。
 今年度は9校17チームが参加し、「力」をテーマに、昆虫の驚きの生態や、地震動による自然災害の原理、大気圧の力等を題材にした動画が集結しました。
 これからも科学の楽しさや不思議さを伝えるクリエイティブの先駆者として、実社会で新しい価値を生み出す力を発揮されることを期待しています。
 

2月5日(月)さくら草特別支援学校訪問「南会津からの雪のプレゼント」

 1 1 1
 特別支援学校に南会津町の雪がプレゼントされ、搬入の様子を見学しました。
 前半は、南会津町教育長(星英雄様)をはじめ、舘岩支所職員の方々と給食を会食し、舘岩少年自然の家の話題等で会話が弾み、楽しいひと時を過ごしました。後半は、雪搬入の様子を見学しました。
 今後、子どもたちがこの雪と戯れる様子を想像しながら、トラックから降ろされる大量の雪に驚き、実際に雪に触れ、南会津町の雪の感触を確かめました。
 

2月3日(土)芸術体験事業 4校音楽のつどい(大宮小・芝川小・大宮東中・第二東中)

 1 1 1
 大宮小学校、芝川小学校、大宮東中学校、第二東中学校の吹奏楽部がつどい、地域の皆様に演奏を披露する「音楽のつどい」にご招待いただきました。
 児童生徒のみなさんにとっては、年に一度の晴れ舞台。この日のために練習してきた成果を発揮すべく、素敵な演奏が続きました。
 地域や保護者の方々からも温かい拍手が送られ、心地良い時間を過ごすことができました。
 

2月3日(土)令和5年度さいたま市特別支援教育作品展大宮区

 1 1 1
 大宮区役所で開催された特別支援教育作品展を見学しました。
 小学生の発想豊かな作品から、中学生の繊細な作品まで、個性溢れる作品が並び、完成度の高さに驚きました。また、中学生による製品の頒布会も行われ、木工製品のキーホルダーやクラフトバンドのストラップ等を購入させていただきました。
 丁寧な製品づくりだけでなく、生徒たちの接客態度も素晴らしかったです。
 

1月26日(金)令和5年度中堅教諭等資質向上研修 閉校式

 1 1 1
 大宮国際中等教育学校のグローバルホールで開催された「令和5年度中堅教諭等資質向上研修閉講式」に出席しました。
 学校運営の中核的な役割を担う中堅教諭の皆さんには、一人ひとりが自身の力の限界を知った上で、多様性に富んだ人々と協働しながら、新たな価値観と創造力を働かせ、ダイナミックな教育改革に挑戦してほしいと伝えました。
 

1月25日(木)桜木小 市立博物館体験学習

 1 1 
 さいたま市立博物館で、桜木小学校3年生の体験学習を見学しました。
 乾燥したみかんの皮を薬研で粉にしたり、炒った大豆を石臼ですりつぶしてきな粉を作る様子や、山かごに乗ったり担いだりする様子、
天秤棒にわらで編んだてごをさげて運ぶ様子など、児童たちが生き生きと学習している姿を見ることができました。
 

1月23日(火)埼玉県塗装業協同組合さいたま支部 感謝状贈呈式

 1 1
 埼玉県塗装業協同組合さいたま支部様のご厚意により、市立ひまわり特別支援学校の施設の美化、教育環境の向上にご協力いただいたことについて、感謝の意を表し感謝状の贈呈を行いました。
 

1月10日(水)国指定特別天然記念物「田島ケ原サクラソウ自生地」の草焼き

 1 1  1 1  
 田島ケ原サクラソウ自生地の冬季の重要な管理作業、草焼きを視察しました。
 春に開花するサクラソウなどの植物の芽吹きを助けるために、枯れたオギやヨシを燃やしています。当日は、晴天で風も強くない条件の中、火柱を上げてオギやヨシが燃え上がる様子を視察しました。春のサクラソウの開花に向けて、重要な作業であることを確認しました。
 

1月4日(木)令和6年教育委員会仕事始めの式及び令和5年度教育委員会表彰式

 1 1 1
 「令和6年教育委員会仕事始めの式」及び「令和5年度教育委員会表彰式」を開催いたしました。
 「仕事始めの式」では訓示、「表彰式」では教育功労賞、優秀教職員表彰、教育委員会職員表彰を行いました。
 ※ 当日の訓示及び式辞の内容については、下記のファイルをご覧ください。なお、表彰者は「教育委員会だより 36号」に掲載しており
  

1月1日(月)さいたま市指定文化財「日進餅つき踊り」の公開

 1 1
 新年の幕開けとともに行われた、さいたま市指定文化財「日進餅つき踊り」の公開にお招きいただきました。
 当日は、多くの見学者が訪れ、新年を迎えた華やかな雰囲気の中、賑やかな餅つき踊りを見学させていただきました。
 

関連ダウンロードファイル

GET ADOBE READER

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトからAdobe Readerをダウンロードしてください。

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

教育委員会事務局/管理部/教育政策室 
電話番号:048-829-1626 ファックス:048-829-1989

お問い合わせフォーム